「Template:エピソードリスト/base/doc」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m fix
機能追加に伴い説明の追加
96行目:
| Aux3 = 植野千世子
}}
{{エピソードリスト/base
|-
!colspan=5| style="background:Chapter " |= 第2期 中二病でも恋がしたい!戀 | ChapterColspan = 5
}}
|-
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #00bfff
118行目:
}}
|}
 
=== マルチタイトル ===
 
{{エピソードリスト/base/header
| TableStyle = font-size:small;
| LineColor = #03379C
| Title = タイトル
| Aux0 = 脚本
| Aux1 = 絵コンテ
| Aux2 = 演出
| Aux3 = 作画監督
| Aux4 = 提供バック<br />イラスト
| 背景色 = #c9d3e8
}}
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #03379C
| Number = 1
| Aux0 = [[吉田玲子]]| Aux0RowSpan=6
| Aux1 = 秋田谷典昭<br />三宅和男
| Aux2 = 伊部勇志
| Aux3 = 小田嶋瞳<br />加藤壮<br />川島尚
| Aux4 = はりかも
| Title = 櫻田さんちの9人きょうだい
| Summary =
}}
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #03379C
| Number = 2
| Aux0 =
| Aux1 = 木村泰大 | Aux1ColSpan = 2
| Aux2 =
| Aux3 = 小泉初栄
| Aux4 = DSマイル
| TitleA = 外面のいい姉
| TitleB = 佐藤さんの片想い
| Summary =
}}
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #03379C
| Number = 3
| Aux0 =
| Aux1 = 福島利規 | Aux1ColSpan = 2
| Aux2 =
| Aux3 = 高橋はつみ
| Aux4 = [[蔓木鋼音]]
| TitleA = 人気者になりたいの
| TitleB = 初めてのおつかい
| TitleC = アイドル活動
| Summary =
}}
{{エピソードリスト/base/footer}}
 
== 作り方 ==
209 ⟶ 260行目:
| Aux2 = [[木上益治|三好一郎]]
| Aux3 = 植野千世子
}}
{{エピソードリスト/base
|-
!colspan=5| style="background:Chapter " |= 第2期 中二病でも恋がしたい!戀 | ChapterColspan = 5
}}
|-
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #00bfff
233 ⟶ 284行目:
|}
</pre>
 
=== マルチタイトル ===
1回分の放送で複数のタイトルがある場合は、以下のように<code>| Title </code> の代わりに <code>| TitleA-F </code> を使うことで最大で6個分のタイトルをまとめて表示することができます。また、<code>| Title </code>と<code>| TitleA-F </code>を同時に使用することはできず、必ず<code>| TitleA </code>から引数を指定してください。マルチタイトルにするときは特に上下結合の時のRowSpanの値に気を付けてください。
<pre>
{{エピソードリスト/base/header
| TableStyle = font-size:small;
| LineColor = #03379C
| Title = タイトル
| Aux0 = 脚本
| Aux1 = 絵コンテ
| Aux2 = 演出
| Aux3 = 作画監督
| Aux4 = 提供バック<br />イラスト
| 背景色 = #c9d3e8
}}
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #03379C
| Number = 1
| Aux0 = [[吉田玲子]]| Aux0RowSpan=6
| Aux1 = 秋田谷典昭<br />三宅和男
| Aux2 = 伊部勇志
| Aux3 = 小田嶋瞳<br />加藤壮<br />川島尚
| Aux4 = はりかも
| Title = 櫻田さんちの9人きょうだい
| Summary =
}}
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #03379C
| Number = 2
| Aux0 =
| Aux1 = 木村泰大 | Aux1ColSpan = 2
| Aux2 =
| Aux3 = 小泉初栄
| Aux4 = DSマイル
| TitleA = 外面のいい姉
| TitleB = 佐藤さんの片想い
| Summary =
}}
{{エピソードリスト/base
| LineColor = #03379C
| Number = 3
| Aux0 =
| Aux1 = 福島利規 | Aux1ColSpan = 2
| Aux2 =
| Aux3 = 高橋はつみ
| Aux4 = [[蔓木鋼音]]
| TitleA = 人気者になりたいの
| TitleB = 初めてのおつかい
| TitleC = アイドル活動
| Summary =
}}
{{エピソードリスト/base/footer}}
</pre>
 
 
またこのテンプレートを元に派生テンプレートを作る場合には、必要な引数をバイパスして作成します。具体的には以下のようになります。
271 ⟶ 376行目:
すべての引数は省略可能で、別途指定がある場合を除き、省略された欄は非表示となります。空白のまま欄を表示したい場合は「<code>''欄名=&nbsp;''</code>」のように空指定してください。
<pre style="max-height:15em;overflow:auto;font-size:80%;"><nowiki>{{エピソードリスト/base/header
| TableStyle =
| Style = | LineColor =
| Caption = | CaptionStyle =
368 ⟶ 474行目:
<td>指定すると<code>&lt;table&gt;</code>を出力しません</td>
<td>他の表に埋め込むときに使用</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align:left;">TableStyle</th>
<td></td>
<td></td>
<td>'''表全体'''のスタイルを指定します。通常は<code><nowiki>| TableStyle = font-size:small;</nowiki></code>のように用います</td>
<td></td>
</tr>
</table>
373 ⟶ 486行目:
 
=== <nowiki>{{エピソードリスト/base}}</nowiki>の引数一覧 ===
すべての引数は省略可能で、別途指定がある場合を除き、省略された欄は非表示となります。空白のまま欄を表示したい場合は「<code>''欄名=&nbsp;''</code>」のように空指定してください。Aux0-9は標準で中央揃えです。また、Summaryに概要を記載すると自動でTitleとNumberが太字になります(マルチタイトル時にはタイトルは太字になりません)
<pre style="max-height:15em;overflow:auto;font-size:80%;"><nowiki>{{エピソードリスト/base
| Style = | LineColor =
| Number = | NumberRowSpan = | NumberStyle =
| Title = | TitleRowSpan = | TitleStyle =
| TitleA = | TitleB =
| TitleC = | TitleD =
| TitleE = | TitleF =
| Chapter = | ChapterColspan =
| Subtitle = | SubtitleStyle =
| Summary = | SummaryStyle =
413 ⟶ 530行目:
<td></td>
<td>エピソードタイトル(題名)を記述します</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align:left;">TitleA-F</th>
<td></td>
<td></td>
<td>複数(最大6個)のタイトルを記述します</td>
        <td><code>Title</code>との併用不可。<code>TitleA</code>から順に使用すること</td>
</tr>
<tr>
419 ⟶ 543行目:
<td></td>
<td>サブタイトル(副題)や原題などを記述します</td>
<td>マルチタイトル使用時は併用不可(現在)。</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
462 ⟶ 586行目:
<td>各話の区切り線の色を変更します</td>
<td>''Summary''が指定されている場合は無視されます</td>
</tr>
<tr>
<th style="text-align:left;">Chapter</th>
<td></td>
<td></td>
<td></td>
        <td><code>Chapter</code>およびのみ使用すること(他の全ての引数は無視されます)</td>
</tr>
</table>