「ノート:浄土真宗親鸞会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
まるゆ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
まるゆ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
16行目:
(最新版) (前の版) 2004年8月1日 (日) 00:12 220.24.243.31<br>項目の特定の版への復帰依頼<br>
<br>
個人へのテロ行為とも取れるこの行動に関し、万人納得できる回答を御願いします。[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 2004年8月1日 (日) 14:23 (UTC)
 
 
 
===参考関連サイトについて===
 
殆どが[http://homepage2.nifty.com/shinran/other/link.htm 親鸞会関連リンク]からコピペした物ですが、 <br>なぜ親鸞会関連リンクを見て個々のHPを選んでくれでは無く、個々のHPのリストを掲載したのでしょうか?<br>私の目にはただ単にリンク先を増やしてGoogleで検索した際に上位にする為の姑息な工作にしか見えません。<br>この件に関しての回答を御願いします。[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 2004年8月1日 (日) 14:23 (UTC)
 
 
===追加記事草案===
<nowiki>==一般に問題視されている行動==</nowiki>
 
<nowiki>===学生勧誘時の詭弁===</nowiki><br>学校内での勧誘時には名前を出さずに勧誘する事が問題視されている、これは多くの学校で学内に置ける宗教勧誘を禁止している為で、親鸞会側はこういった法の目をすり抜ける行動を'''方便'''と表現して肯定しているが、[[統一教会]]が同様の行動で問題視されており、極めて悪質であると言わざる得ない。同様の問題で親鸞会の関連企業チューリップ企画が制作したアニメの訪問販売時に(現在捜査中)無罪との判決が出ている。
 
<nowiki>==インターネット上の言論弾圧==</nowiki><br>親鸞会へ批判的な内容を含むHPは、親親鸞会側で似たような名称のHPが出来たり、サーバーの管理人側からHPの削除や更新停止、BBSの削除命令が出ると言った不可解な事態が起こる事が有る。
 
*類似名称HP<br>親鸞会サイドでは似たような名称のHPを作る事は問題ないとしているが、過去に防衛庁からURL及び名称で、英語圏一般での三自衛隊の呼称である日本空軍、日本海軍、日本空軍を名乗るHPについての注意を呼びかけるプレスリリースが出たり、2002年FIFAワールドカップの公式HPを名乗る悪質なアダルトサイトに2ちゃんねらーが大規模な抗議行動を起こすと言った事件も発生しており、同団体の著作権意識の低さが浮き彫りとなっている。
 
*サーバー管理者の不可解な行動<br>罵倒の応酬に近い論戦が日常化している[[日蓮正宗]]と[[創価学会]]の信者が運営するHPや他の宗教団体に批判的なHPでは全くと言ってよい程起こらない親鸞会関係独特の問題で、同様の事態はアメリカに本拠地を置く宗教団体[[サイエントロジー]]関連のHPで発生しているが、インターネット上でも言論弾圧を行っているとして同団体が英語圏のインターネットで強く非難されている。[[w:Scientology vs. the Internet|サイエントロジーの同様の行動に関する記事(英語版)]]
 
と言う物を作りました。[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 2004年8月2日 (月) 02:02 (UTC)
 
思う所が有りこちらに移動させました[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 2004年8月2日 (月) 10:29 (UTC)
 
===日蓮正宗派生団体関連===
 
日蓮正宗派生団体は'''メディアの見た親鸞会'''で紹介されている'''新宗教の風土'''の浄土真宗親鸞会'''真宗「原理主義」の台頭—「破邪顕正」'''の冒頭に本願寺と並んで乗っております、<br>そこまで掴んでいない人間がなぜ盲目的に必要ないと言い切れるのですか?<br>親鸞会の真実というHPであまり評判の良く無い本として書かれている'''救いの正体'''における該当団体の勝利宣言も知らないのに盲目的に載せる必要がないと言い切れるのですか?ご参考までに日蓮正宗法華講員が運営するHPでは勝利宣言とセット引用されている'''外道と同じ本には載りたく無い'''のみを取り上げて腰抜けと言っているので、彼らが取り上げない(法華宗の中で、教学に関して下から数えた方が早い(って言うかここより下ってあるの?と言われる)該当団体の)勝利宣言は事実と判断しております。<br>否定するのなら三理(現証、文証、理証)を揃えてご回答御願いします[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 2004年8月1日 (日) 14:23 (UTC)
(追加事項)メディアの見た親鸞会の内容を把握していないにも関わらず載せろ載せろと繰り返すだけなのは、ただ単に誰かに指示されたから書きました何でしょうか?それともマニュアルでも存在しているのでしょうか?ぜひ[[親鸞]]、引いては教祖[[高森顕徹]]に従う信者らしく破邪顕正の精神で御答えください。[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 2004年8月2日 (月) 10:29 (UTC)
 
 
==参考関連サイト==
237 ⟶ 257行目:
*どのような理由でその結論に達したのでしょうか?<br>結論しか言わないあなた方の回答は、私の目にはダタをこねているとしか思えません。[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 2004年8月2日 (月) 02:02 (UTC)<br>
 
インターネット関連記事草案
<nowiki>==インターネット上の言論弾圧==</nowiki><br>親鸞会へ批判的な内容を含むHPは、親親鸞会側で似たような名称のHPが出来たり、サーバーの管理人側からHPの削除や更新停止、BBSの削除命令が出ると言った不可解な事態が起こる事が有る。
 
*類似名称HP<br>親鸞会サイドでは似たような名称のHPを作る事は問題ないとしているが、過去に防衛庁からURL及び名称で、英語圏一般での三自衛隊の呼称である日本空軍、日本海軍、日本空軍を名乗るHPについての注意を呼びかけるプレスリリースが出たり、2002年FIFAワールドカップの公式HPを名乗る悪質なアダルトサイトに2ちゃんねらーが大規模な抗議行動を起こすと言った事件も発生しており、同団体の著作権意識の低さが浮き彫りとなっている。
 
*サーバー管理者の不可解な行動<br>罵倒の応酬に近い論戦が日常化している[[日蓮正宗]]と[[創価学会]]の信者が運営するHPや他の宗教団体に批判的なHPでは全くと言ってよい程起こらない事で、同様の事態はアメリカに本拠地を置く宗教団体[[サイエントロジー]]関連のHPで発生しているが、インターネット上でも言論弾圧を行っているとして英語圏のインターネットで強く非難されている。[[w:Scientology vs. the Internet|サイエントロジーの同様の行動に関する記事(英語版)]]
 
と言う物を作りました。[[利用者:まるゆ|まるゆ]] 2004年8月2日 (月) 02:02 (UTC)
 
==[[利用者:220.24.243.18]]の(投稿者:通りすがり)様へ==
ページ「浄土真宗親鸞会」に戻る。