「相模原障害者施設殺傷事件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎国内メディア: 用語「ヘイトクライム」のみに着目した記述をコメントアウト。
45行目:
*[[安倍晋三]][[内閣総理大臣]]は事件に対し「心からご冥福とお見舞いを申し上げる。真相解明に政府も全力を挙げたい」と述べた。また[[菅義偉]][[内閣官房長官|官房長官]]は「関係省庁と協力して再発防止策の検討を早急に行いたい」と記者会見上で述べた<ref name="mainichi20160727p2">毎日新聞2016年7月27日2面</ref>。
==== 国内メディア ====
:*『[[沖縄タイムス]]』の7月27日の社説では、被疑者の事件前の言動と行政の対応に言及した上で、“今回の事件は障がい者を標的にした犯罪「[[ヘイトクライム]]」である。”と述べている<ref>[http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=180289 社説[障がい者施設殺傷]兆候は幾つも出ていた]. ''沖縄タイムス''. (2016年07月27日)</ref>。
<!--次の項目の記述は、出典のほどんどがウェブ上に見当たらず、「[[Wikipedia:検証可能性]]」を満たすかどうか疑問。「[[Wikipedia:中立的な観点]]」に照らせば、“ヘイトクライム”の用例は『沖縄タイムス』社説だけで十分。メディアの記述を特定の用語のみに着目して「つまみぐい」したものを寄せ集めて紹介することは、「[[Wikipedia:独自研究は載せない]]」に抵触するおそれあり。:
:*この犯罪を障害者に対するヘイトクライムであると[[共同通信]]のインタビューに答えた[[師岡康子]]の記事<ref>中国新聞2016年7月27日朝刊コラム</ref>をはじめ、[[中日新聞]]<ref>中日新聞2016年7月27日朝刊</ref>、[[西日本新聞]]<<ref>西日本新聞2016年7月27日朝刊3面</ref>、[[中国新聞]]<ref>中国新聞2016年7月27日朝刊3面</ref>、[[琉球新報]]<ref>琉球新報2016年7月27日朝刊</ref>などこの犯罪をヘイトクライムとして報ずる新聞社が複数存在した。
-->
 
=== 海外 ===