削除された内容 追加された内容
J8takagi (会話 | 投稿記録)
ぽてから (会話 | 投稿記録)
Kahusi(会話)による ID:60674618 の版へ差し戻し (ポップアップ使用)
131行目:
 
==== 扶桑社への出版停止要求 ====
日本会議は2016年4月28日、元[[対レイシスト行動集団|しばき隊]]メンバー<ref>[http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/06/28/2016062800686.html 元しばき隊メンバー著『日本会議の研究』がベストセラー]、朝鮮日報日本語版、2016年6月28日、2016年6月29日閲覧。</ref>{{要高次出典|date=2016年7月}}の[[菅野完]]の著書『日本会議の研究』について、「日本会議について裏付けの取れない証言を並べ、活動を貶める目的で編集されており、団体・個人の名誉を傷つける。」として、事務総長[[椛島有三]]の名で出版元の扶桑社に対し、[[差止請求権|出版停止]]を要求する申し入れをおこなった<ref name="buzz2016"/>。とくに、「日本会議が、宗教的背景を持つ特定の人物」に関連づけられた結論については、「全く事実に反している」と主張している<ref name="buzz2016">{{cite news|url=https://www.buzzfeed.com/satoruishido/nipponkaigi?utm_term=.vnJP7W4D#.jukPYr02|author=石戸諭|title=政権に近い保守団体が出版停止を要求 話題の本「日本会議の研究」|publisher=BuzzFeed|date=2016-05-04|accessdate=2016-05-09}}</ref>。また、上記申し入れ書とは別に、『日本会議の研究』に記載がある人物の代理人より出版差し止めを請求する法的文書も送付されていることを、BuzzFeed Newsの取材に対し複数の関係者が認めているという<ref name="buzz2016"/>。
 
事務局の調査によると、『日本会議の研究』には、団体・個人について「虚実、装飾、誹謗中傷、事実誤認、印象操作、 著作権侵害、肖像権侵害、プライバシー侵害など」が150箇所以上存在するとされる{{sfn|田久保忠衛|2016|pp=38-39}}。本文中で引用している[[魚住昭]]『証言 村上正邦』にも事実ではない記述が書かれているとしている{{sfn|田久保忠衛|2016|pp=39}}。
こうした日本会議側の指摘に対し、菅野は「彼(=[[田久保忠衛]])が正面から否定しているのは外電の記事を始め、私の仕事ではないものばかりで、私の著書については否定できていない。」「田久保氏の主張では『日本会議の研究』を日本会議の事務局が調べたら『虚実、装飾、誹謗中傷など150カ所以上』の問題箇所があったとのことですが、それは当然でしょう。当事者が読んで問題箇所がないものなんて書くはずがない。」「結局、私の本が自分たちを貶める目的で書かれたと言いたいだけの、主観的な印象論に過ぎません。」などと反論している<ref>{{Cite web |author= |date=2016-07-06 |url=http://dot.asahi.com/wa/2016070500156.html?page=1 |title=「日本会議」会長に著者・菅野完が反撃「どこが事実誤認なのか? 公開討論を」 |work=dot. |publisher=朝日新聞出版 |accessdate=2016-08-05}}</ref>。
 
==== イギリス・エコノミストへの反論 ====