「Wikipedia:コメント依頼/MTWT2012」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MTWT2012 (会話 | 投稿記録)
コメント: 操作ミスです。お恥ずかしい。
コメント: 通りすがりの長文 コメントなので、読む気も起きない、無視するというのでもいいのですが。。。
87行目:
* {{コメント}} 被依頼者はなぜか自分の会話ページに新しい節で「{{差分2|60881120|p|ご回答をお願い致します}}」と書き込んだり、自分が被依頼者であるこのページで依頼者に対して「{{差分2|60881060|p|ご体調のよろしい時に再チャレンジなされては如何でしょうか?}}」と述べるなど、そもそも何が俎上に上がっているのかを理解していないか、あるいはわざとその振りをしているかのどちらかであるように見えます。[[Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは強制ではありません|ウィキペディアはボランティアのコミュニティであり、利用者に対して、本人が望む以上の時間と労力の提供を求めません。]]FMmiceさんは被依頼者の問いかけに答える義務も必要もありません。もはや当事者同士での解決は不可能に等しいと思います。早急な第三者の介入を望みます。--[[利用者:Purposefree|Purposefree]]([[利用者‐会話:Purposefree|会話]]) 2016年8月24日 (水) 07:06 (UTC)
** {{コメント}} Purposefreeさん、こんにちは。「被依頼者はなぜか自分の会話ページに」。本当ですね。操作ミスです。お恥ずかしい。会話操作には慣れていないのです。教えて頂きありがとうございました。--[[利用者:MTWT2012|MTWT2012]]([[利用者‐会話:MTWT2012|会話]]) 2016年8月24日 (水) 14:46 (UTC)
 
{{コメント}}第三者です。結論に近いところから申しますが、私はこの件、どちらかといえばMTWT2012さんのお立場に共感します。4割ぐらい。MTWT2012さんの側にもいささか問題はあるように思います。2割ぐらい。残りの4割は「対立相手のコメント依頼を出すほどのことかなあ?」「意見が分かれて合意できないなら提案をあきらめる」で済む話じゃないかなあ、というところです。
*記事の中身に関わることなく、記事名の改名だけにしか関心を示さない、というのがいささか生産的ではない(破壊的であるとか、非生産的とまでは言わない)という感覚は私も持っています。ただ、これは対立相手を攻撃するための発想ではなくて、「どうでしょう、この議論は打ち切って、お互いに記事の中身の発展に注力することに戻りましょうか」「そうですね」という場面で使うべき発想です。
*Purposefreeさんは「記事の所有権」や「執筆以外も貢献です」という「理念」をもとに、「記事本文に貢献しない人が記事名議論に過度に関わることへの反感」を「理念に真っ向から反するものだ」と強く批判なさっていますけども、私はそこまでは思いません。たしかに執筆以外もいくらかの貢献ではありますが、しっかりした情報源をもとに丁寧で真摯な執筆をする、というのがメインです。ただ、どっちが偉いとか、主と従だとか、そういうクラス/ランク分けはする気はありません。執筆と校正・議論は、車の両輪とか、エンジンとタイヤとか、どちらも欠かすことができないものであり、そこらへんはバランス感覚です。プロ野球は、選手、審判、経営者、カメラマンや記者、アナウンサーや解説者、TV局やスポンサー、グラウンド整備、バットやグローブを作る職人、いずれを欠いても、今のようには発展しないでしょう。背番号を暗記してなくてもカメラマンは務まるでしょうけど、野球のルールに精通してないのに主審を務めたり、自軍の選手の名前も覚えていないのに打撃コーチをするのは無理がある、フォークボールを投げることはできなくても芝の整備だって欠かせない重要な仕事だ、そういうような話です。
*一般論としては、確かに中には「目的外利用」といえるほどに著しくバランスを欠いた行動をしているアカウントも見受けられるとは思いますが、今回の関係者のみなさんについては、そういう方はいないと考えます。
*8月2日の時点で、FMmiceさんは「反対意見があって合意形成できないので審議機関を延長します」としていますが、これが失敗だったと私は思います。「反対意見があって合意形成できないので今回は見送ります」が正解だったでしょう。FMmiceさんのやり方では、「自分の意見が正しいのだから、それが通るまではいつまでも粘る」というようなものです。
*記事名というのは「早い者勝ち」的なところがあって、そこにはちょっと理不尽さはあるなあとは思います。ですがそのことはさておき、「こうしたらどう?」という提案に対して、反対意見がでて、ある程度の意見交換をしても妥協や合意形成の方向がみえなさそうなら、「じゃあ今回はやめときますか。」と言って諦めるというのも、ウィキペディアでは必要なことと思います。しばしばあちこちで、「こうすれば絶対によくなるはずだ/べきだ」との強い信念が論争を長期化させたり、紛糾させたり、あちこちに飛び火したり、そのうち言葉尻をとらえての喧嘩になったり、しています。「こうすればいいと思ったんだけどなー、反対意見が有るならだめかー、しかたないねー、アハハー」ぐらいの感じでいかないと、お互いがフラットな立場で成り立っている共同作業って難しいです。会社組織とかの上下関係があるような場合には、「俺はこれが正しいと思うからこうする!部下はそれをやれ!」という強力な意志が立派な成果を生むことはありますし、時には孤高の職人みたいな人が歴史的な偉業を成し遂げることもあります。映画とかではよくあるでしょう、中庸な意見や協調性ばかりを重視してまったく成果を出さない学会VSひねくれて学会から追い出された孤高の科学者が飛び抜けた成果を出す、みたいな。なので、そういう強硬な信念が世界中のあらゆる場所で常にダメというわけではないんですが、ウィキペディアの土壌には適さないでしょう。そういう拘りが強くある場合には「自分のHPでやれ」ってことになります。(私はそうしています。)こうした観点で、今回はお互いが「主張の引っ込め時」のタイミングを失してしまっているかなあという感じです。
*今回の発端となっている「ファーゴ」関連の記事名の議論には、一方的な正統性があるとか、もう一方に致命的な欠陥があるというような事情は無いように思います。改名側の根拠も「たぶんこれが正式名称'''だろう'''」どまりです。[[WP:NC]]では、[[WP:COMMONNAME]]より先に[[WP:CRITERIA]]が示されており、「正式」だけを絶対視するものでもありませんし、「''編集者の関心よりも読者の関心を、専門家よりも一般的な利用者の関心を重視''」([[WP:CRITERIA]])という考え方に基づけば、「映画のファーゴのTV版」という発想はそれほどおかしなものではないでしょう。「技術的には定義の部分に名称を書いておけば済む程度のこと」だと私も思います。
*実は私は[[Wikipedia:井戸端#うかつにコメントすると危ないから近寄らないだけです]]からここへ来たのですが、この井戸端の発言をめぐっては、私はMTWT2012さんに対していくらかネガティブな印象をもちました。私も最初の数年は議論系のルールはよく知らず、関心も持たずに黙々と執筆していました。が、ウィキペディアは共同作業が大原則なので、共同作業の中で「我関せず」を決め込むというのはいささかよろしくない。私は今回はどちらかというとMTWT2012さん側に同情的な意見を持ってはいますけれど、MTWT2012さんの側にも「対立意見に耳を貸さない」「一歩も譲らない」というところはあるように思います。「自分だけは冷静で相手だけがなぜか怒って感情的だ」「自分は真っ当で相手だけが理不尽だ」「自分だけは完全に正しく、相手が常に間違っている」「自分は正しいのに攻撃される」という考え方を持っている/表明しているように見えます。それが「攻撃」「断罪」を呼び込んでいる面もあるかなとは思います。[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3A%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC%2FMTWT2012&type=revision&diff=60881060&oldid=60874810 2016年8月24日 (水) 03:32のコメント]は挑発的ですらあります。
*「記事の中身に貢献しないのに、記事名議論だけ云々」の話は、「ファーゴ」の話に限ると、MTWT2012さんご自身にも当てはまってしまうでしょう。私もコメント依頼や改名議論でときどき「通りすがりの意見」を書き残すのですが、通りすがりは通りすがりにすぎないのであって、そこらへんはいくらか割引されてもしかたがない面はあると思います。コメントはあくまでコメントどまりにしておく、という手もあります。
*たいへんな長文で申し訳ないですが、全体としては、もともとの議論の発端は、とても個人へのコメント依頼を出して紛糾するほどの重要性があるようなものとは思えない、というのが総合的な感想です。「反対?あ、そうですか。じゃあよしときましょう。」じゃダメだったのかなあと。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2016年8月24日 (水) 17:48 (UTC)
 
== まとめ ==