「Wikipedia:管理者への立候補/ぱたごん/20170715」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
賛成票とコメント
67行目:
# [[利用者:Muyo|Muyo]]([[利用者‐会話:Muyo|会話]]) {{管理者への立候補/sig-l|Muyo|20170715061935}} 2017年7月25日 (火) 09:52 (UTC)
# [[利用者:Swanee|Swanee]]([[利用者‐会話:Swanee|会話]]) {{管理者への立候補/sig-l|Swanee|20170715123040}} 2017年7月25日 (火) 09:56 (UTC)
# [[利用者:W.CC|W.CC]]([[利用者‐会話:W.CC|会話]]) {{管理者への立候補/sig-l|W.CC|20170715061935}} 2017年7月25日 (火) 11:52 (UTC)
<!--▲▲投票はこの上の行にして下さい▲▲
投票する際は、上にあるコピー&ペースト用雛形を利用して下さい。
95 ⟶ 96行目:
*[[利用者:Yapparina|Yapparina]]([[利用者‐会話:Yapparina|会話]]) 2017年7月22日 (土) 23:55 (UTC) - グッドラック! d(・∀<)
* [[利用者:Hman|Hman]]([[利用者‐会話:Hman|会話]]) 2017年7月23日 (日) 05:18 (UTC) 私はお人柄と言うものを重視しますので、履歴・質疑応答のみならず外部サイトでのご活動を含め一切合切を考慮すると言うスタンスです。質疑応答についても攻撃的な部分が含まれていると判断しました。管理者には公私を切り分けられる能力が必要と考えますが、質疑応答について穏当と見えなかった以上、この点に大きな不安があります。すなわち、思想自体は自由なのですが、私のチェックした限り、通常のご活動時のご発言にご自身の主義主張を押し出されている感があり、なら管理者となった際にそれを抑えられるのかと言った観点から考えますに、質疑応答で見られた様な感じでは、公私を切り分けられるのか、もしくはそれはそれこれはこれで割り切れるのかについて、大きな期待を持つことはできませんでした。総じて、トラブルが生じる可能性を強く懸念します。管理者に求められる執筆力は、最低限の水準で十分用を成すものであり、GAがFAがと言ったお話ではございません。同様に管理活動についても過度の経験は必要ありません。最も重視されるべきは、お人柄や対話能力であると考えます。管理者は交通整理役なのですから。
* [[利用者:W.CC|W.CC]]([[利用者‐会話:W.CC|会話]]) 2017年7月25日 (火) 11:52 (UTC) - 現在管理者はBotを除いて43名です。そのうち、過去1か月(30日)に権限行使が5回(たったの5回です)以上あった管理者はたったの24名です。30回以上だと15名にまで減ります。必ずしも数字のみで評価できるものではありませんが、削除者としてぱたごんさんは、削除関連だけで132回の権限行使をされています。管理者のなかにあてはめるなら7位となります。すべてをウォッチしているわけではないですが、削除者として不適格な行動も、解任あるいは欠格に相当するようなお話は聞きません。質問への回答も、少々不親切な言い回しも散見されますが、質問者さんのおっしゃるような「的外れな回答をしてはぐらかすのに終始し・・・云々」といった印象は、第三者の私は感じませんでした。人柄を重視するとおっしゃる方もいますが、人柄ほど信頼できないものはありません。ちょっとでも状況が変われば態度や人柄は変わるものです。明らかに不適格なレベルを除き、私はそこまで重視しません。しかし、その点、良くも悪くも、数字と経験は裏切りません。現状、どれだけ管理者が足りていないかということ、権限行使が30日で300を超えるような一部の方に負担をお願いしてやっと成り立っているということ、そういった方々はいつまでもいてくださるわけではないということ、徐々にそういった方々の代わりは減っているということ・・・・こういうことを真剣に考えられたうえで、立候補者さんの問題点と折り合いがつくのかどうかを考慮していくべきかと思います。
 
<!--標準の書式