「東京駅のバス乗り場」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
80行目:
* 京葉線の駅に近い場所にあり、旧高速[[ツアーバス]]が転換した路線が発着する[[#東京駅(八重洲口)鍛冶橋駐車場|東京駅鍛冶橋駐車場]]
 
=== 東京駅JR高速バスターミナル ===
[[ファイル:JR Bus Tokyo Station Bus Stop 9.JPG|thumb|250px|新設されたJRバス東京駅9番のりば]]
{{See also|東京駅の歴史}}
 
八重洲南口の一角に位置し、[[ジェイアールバス関東]]が営業、同社と高速バス事業者45者及び[[東京都交通局]]([[都営バス]])が使用するバスターミナルである。旅客鉄道会社、都の管理地にまたがって存在する。
東京駅高速バスターミナルの各種情報をインターネット上から検索できるホームページ、[https://tokyo-busterminal.tokyo/ 「東京駅高速バスターミナルホームページ」]を提供している。
 
別名東京駅JR高速バスターミナル、東京駅八重洲口バスターミナル、東京駅八重洲南口バスターミナルなど。2017年10月、高速路線については現名称に一本化した[[ブランディング]]を開始した<ref>[https://tokyo-busterminal.tokyo 東京駅高速バスターミナル]</ref>。
八重洲南口の南側に位置する。[[ジェイアールバス関東]]が運営するバスターミナルで、[[国鉄バス]]時代から独立した窓口が設置されており、分割民営化・バス分社化後も案内上は「JRバス東京駅」として扱われている。
 
八重洲南口の南側に位置する。[[ジェイアールバス関東]]が運営するバスターミナルで、[[国鉄バス]]時代から独立した窓口が設置されており、分割民営化・バス分社化後も案内上は[[自動車駅]]のJR(JRバス東京駅」として扱われてう位置付けである。
元々は東名ハイウェイバスならびにその夜行便である[[ドリーム号 (東京 - 京阪神)|ドリーム号]]のターミナル([[自動車駅]])としての位置づけであり、待合施設等も最低限のものであったが、ドリーム号のエリア拡充、さらには1987年運行開始の「[[つくば号]]」を端緒とする[[常磐高速バス]]の拡充や1989年運行開始の「[[かしま号]]」をはじめとする[[東関東自動車道|東関東道]]方面への路線展開などに伴い、発着系統が増大し、施設が手狭になっていった。
 
元々は東名ハイウェイバスならびにその夜行便である[[ドリーム号 (東京 - 京阪神)|ドリーム号]]のターミナル([[自動車駅]])としての位置づけであり、待合施設等も最低限のものであったが、ドリーム号のエリア拡充、さらには1987年運行開始の「[[つくば号]]」を端緒とする[[常磐高速バス]]の拡充や1989年運行開始の「[[かしま号]]」をはじめとする[[東関東自動車道|東関東道]]方面への路線展開などに伴い、発着系統が増大し、施設が手狭になっていった。
 
このため、窓口の拡充と共に降車ホームを日本橋口(後述)に移転し、さらには元々3面であったホームを駅前広場ぎりぎりの4面にまで拡大して対応してきたが、2008年に窓口を八重洲南口改札前に移転した上でホームを北側に増設。さらには八重洲口の再開発にあわせて施設改善が行われ、[[2011年]][[3月23日]]に窓口を少し南寄りのグランルーフ1階に移転し、[[2013年]][[12月11日]]にはグランルーフの下に8面のホームを持つ新しい高速バスターミナルが完成<ref>{{Cite web|url=http://www.jrbuskanto.co.jp/tokyo_station/|title=東京駅高速バスターミナル GRAND OPEN 2013年12月11日始動|publisher=[[ジェイアールバス関東]]|accessdate=2014-10-04}}</ref>、各路線の乗り場が大幅に変更された。また、のりば正面だけでなく、6番乗り場後方にも[[発車標]]が設置された。なお発車ホームは2014年4月21日に9面に拡充している。