「シンデレラガールズ劇場」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
作風・社会的評価節を加筆。
51行目:
}}
{{漫画}}
『'''シンデレラガールズ劇場'''』は、熊ジェットによる日本の5コマ漫画。[[ソーシャルゲーム]]『[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]』内にてイベント・ガチャの開催とあわせて不定期で連載されたもの<ref name="日刊" />ゲーム内の漫画としては珍しく、[[2015年]]には電撃コミックスEX([[KADOKAWA]]・[[アスキー・メディアワークス]])から単行本化され<ref>[http://natalie.mu/comic/news/134349 アイマスのゲーム内マンガが単行本化「シンデレラガールズ劇場」1巻]コミックナタリー 2015年1月2日</ref>、さらに2017年4月にはアニメ化された。
 
== 概要 ==
66行目:
=== 拡大版 ===
2013年12月から2014年10月の間公開された漫画。通常版とは異なる普通の漫画形式であり、作者は非公開。期間限定で1話ずつ公開され、一定の期間がすぎると以前の話は閲覧出来なくなる。
 
== 作風 ==
5コマ漫画であることが特徴となっている<ref name="日刊">{{Cite web |author=たまごまご |date=2015-02-14 |url=http://konomanga.jp/guide/24820-2 |title=『アイドルマスターシンデレラガールズ シンデレラガールズ劇場』第1巻 バンダイナムコゲームス 【日刊マンガガイド】 |work=[[このマンガがすごい!]] WEB |publisher=[[宝島社]] |accessdate=2017-10-19 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20171019153106/http://konomanga.jp/guide/24820-2 |archivedate=2017-10-19 }}</ref>。
 
また、ゲーム内においてどのような文脈で配信されたものなのか各話に解説がなされており、原作であるソーシャルゲームをプレイしていない読者にも話が理解できるように工夫されている<ref name="日刊" />。
 
== 社会的評価 ==
単行本第1巻は、2015年1月19日から1月25日にかけての[[COMIC ZIN]]における週間漫画単行本の売り上げランキングにおいて7位となった<ref>{{Cite web |author= |date=2015-01-27 |url=http://natalie.mu/comic/news/137134 |title=【1月19日~1月25日】単行本売上ランキング |work=コミックナタリー |publisher= |accessdate=2017-10-19 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20171019153228/http://natalie.mu/comic/news/137134 |archivedate=2017-10-19 }}</ref>。
 
[[宝島社]]の『[[このマンガがすごい!]] WEB』日刊漫画ガイドでは、「5コマでしか表現できない」手法が用いられているため、「マンガ表現に興味のある人にもオススメ」であると評価されている<ref name="日刊" />。
 
== 書誌情報 ==