「Wikipedia:井戸端/subj/拡張半保護の導入/決戦投票」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
一旦コメ
タグ: コメントアウト
お返事
75行目:
 
==== 120日、500編集に賛成 / support (autopromote 500 edits and 120 days) ====
#--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#CC0000">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]])</span> 2017年12月14日 (木) 05:55 (UTC)
 
==== 導入に反対 / oppose to this proposal ====
89 ⟶ 88行目:
現行予定での投票実施に{{反対}} : 変更影響度と有権者規模に対して告知期間、投票期間が何れも短すぎます。私が単に存じないだけかもしれませんが、これらの投票日程はどこで事前提案と合意を経たのですか?[[Wikipedia:井戸端/subj/拡張半保護の導入/調査投票]] がいったん停止する経緯から何も学ばれていないのか、それともそれらは考慮するに値しないと思われたのですか?現行の状況で遂行されようとすることに対して、あまりにも事前準備が疎かで、コミュニティ軽視が過ぎます。enwp の拡張保護ですら、もともとの根拠はコミュニティから厳正な信任投票を経た裁定委員会の決定を、技術的により良い実装方法にするために行われた提案で、それでも1カ月の合意期間をもって実装に至っています。本件では「多重投票の排除」を名目にウィキペディア日本語版のローカル投票では過去に例のないと思われる異常なまでに高い投票資格設定を投票期間 1週間で、しかも告知もままならないまま実施に移そうとしていることは如何なものかと考えます。[[Wikipedia:井戸端/subj/半保護の期間を英語版同様の「登録から4日かつ10編集」に変更する提案]] ですら投票期間に 10 日あるのです。--[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2017年12月14日 (木) 12:35 (UTC)
*{{コメント}} これは失礼。確かに、わざわざ最初からカウントダウンを行う必要はなかったですね。告知の類も含めて短期間で全て一気に準備を仕上げなければと(どういうわけか)考えてしまいました。そこまで高速で仕上げるほど敏腕ではありませんので、もう少しスローで行くことにします。--[[User:Marine-Blue|Marine-Blue]]<sup>[[User talk:Marine-Blue|talk]]&#10047;[[Special:Contributions/Marine-Blue|contribs]]&#10048;[[Special:EmailUser/Marine-Blue|mail]]</sup> 2017年12月14日 (木) 13:52 (UTC)
*{{コメント}} ざっと調べてみましたが、投票期間は1週間程度が慣例のようで、[[Wikipedia:メインページの改訂|メインページの改訂]]なども(募集期間を含めれば掛かる期間はかなり長いですが)投票期間自体は一週間のようです。もちろん1週間から多少伸ばしても問題はないと思いますが、大幅に伸ばすのは慣例から大きく逸れるため合意を得にくいかもしれません。長くても2周間程度あたりが無難かなと考えました。--[[User:Marine-Blue|Marine-Blue]]<sup>[[User talk:Marine-Blue|talk]]&#10047;[[Special:Contributions/Marine-Blue|contribs]]&#10048;[[Special:EmailUser/Marine-Blue|mail]]</sup> 2017年12月14日 (木) 14:05 (UTC)