「Wikipedia‐ノート:色の使用」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎表の色分けの色数上限、推奨色を追加する提案: 私なりに要点を絞ってみました。
750行目:
:(3)原則として、もっとも推奨されるべきなのは、「色を指定しない」(デフォルトのまま)であることを確認すべき。色使いを「推奨」としてしまうのはちょっとこわい。
:(4)文字の背景色として用いるにあたり、その文字列にリンクを伴わないものと、リンクを伴うもので、場合分けしたほうがいいのでは。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]](<span style='font-family:"Segoe Script","Script","Snell Roundhand","Savoye LET","Brush Script MT", cursive;'>JulyFestival</span>)([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2017年12月20日 (水) 02:02 (UTC)
:::要約ありがとうございます。上の発言の除去またはコメントアウトもお願いできますか? この提案内容をたった二人で決めるのは不適切ですし、しかしいきなりあのような11KBものコメントがあったのでは、他の方の参加への妨害にしかなりません。
:::(1)扱える色の範囲については、新たな制限はなにも加えず、なるべく緩やかなものとするよう考えました。したがって外部的な根拠を新たに追加することも想定していません。ウィキペディア上の文字色として標準で規定されている色はいくつかありますが、記事のメインの部分には無いはずの外部リンクや、すでにその文字列を読んでリンク先まで開いたはずの訪問済リンクは、考慮する必要性が低いと判断し、また赤リンクも10年前ならともかく現在ではかなり少ないですから、通常のリンクで「7:1」以上の範囲内で、かつ色がはっきり分かるよう{{small|(コントラスト比を考えるなら背景色はど使わないのが最良ですが、しかし使うならば色が明確に分からねば意味がない)}}、いくつかの色は明度・彩度を調整し、色相の視覚的なバランスを考慮して選択したものが上の案です。したがって、通常の文字色に対しての「13:1」は結果的にそうなっただけです。
:::(2)推奨でも単なる例示でも私は構いません。もちろん具体的な特定の色そのものに言及しなければならない場合は対象外です。
:::(3)同意です。
:::(4)後々の編集で文字にリンクが加えられたり除かれたりする可能性は十分にありますから、場合分けは不適切だと考えます。--[[利用者:Hisagi|Hisagi]]([[利用者‐会話:Hisagi|会話]]) 2017年12月23日 (土) 14:57 (UTC)
プロジェクトページ「色の使用」に戻る。