削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
198行目:
|{{Display none|09/}}[[日光中宮祠事件]]||6||1946年{{Display none|05-06}}<!--5月6日-->||警察は旅館経営者一家が心中したとして処理したが、1955年になって実際は強盗放火事件であったことが判明。実行犯2人が死刑執行になったのは1974年のことであった。
|-
|{{Display none|20/}}[[長野田村一家7人殺害事件]]||7||1946年{{Display none|05-09}}<!--5月9日-->||物取りによる計画的犯行とみられるが、時効を迎え迷宮入り。
|-
|{{Display none|43/}}[[一勝地村農家6人殺害事件]]||6||1946年{{Display none|08-29}}<!--8月29日-->||朝鮮半島へ引揚げようとした朝鮮人3人による犯行。
222行目:
|{{Display none|14/}}[[川崎市一家7人殺害事件]]||7||1957年{{Display none|03-04}}<!--3月4日-->||高校をノイローゼのため中退した男が家族を皆殺しに。検察は[[統合失調症]]と判断し不起訴処分にし[[精神病院]]に強制収容措置とした。
|-
|{{Display none|13/}}[[昭和郷アパート放火事件|昭島・昭和郷アパート放火事件]]||8||1957年{{Display none|10-27}}<!--10月27日-->||火災保険金目当てに自宅アパートを放火。類焼により大惨事に。
|-
|{{Display none|01/}}[[北海道・真狩村一家6人殺害事件]]||6||1959年{{Display none|06-04}}<!--6月4日-->||農家で住み込みで働いていた男による犯行。1962年に無期懲役が確定。