「Wikipedia‐ノート:署名」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
107行目:
::ご指摘の通り、「[[利用者:Jkr2255|Jkr2255]]<small> ([[利用者‐会話:Jkr2255|Talk]]/[[特別:投稿記録/Jkr2255|History]])</small>」→「[[User:Jkr2255|Jkr]][[User talk:Jkr2255|<span style="background-color:#060; color:white">'''22'''</span>]][[特別:投稿記録/Jkr2255|55]]」のようなカスタマイズであれば私もこの提起はしなかったし他の方も問題視はしないでしょう。ここでは利用者:Yが議論途中にサイン表記を利用者:123のようなまったく元の利用者名を推察できないようなカスタマイズが実際に行われたことから提案に及びました。「利用者名との突き合わせが不能な」署名を規制するほうが適切だとは私も思います。ただ、どこまでが「突合せ可能なのか」の閾値設定はどうしましょう?--[[利用者:ぱたごん|ぱたごん]]([[利用者‐会話:ぱたごん|会話]]) 2018年7月1日 (日) 01:50 (UTC)
: 例えば私は「Fuji kyosuke」というのが本来の利用者名ですが、議論の途中に署名に少し付け足して「富士 / Fuji kyosuke」にしたことがあります。このくらいなら認められるべきと思いますが、何かしらの議論をしている最中なら元の名前を想起できるか否かに関わらず「○○ですが署名をXXに変更しました」と言うのがなんというか礼儀だと思います。「署名を変えたらそのことをちゃんと言う」ということを1つと、あと「議論を撹乱する目的で署名を変更しない」をガイドライン付け足せば良いのではないでしょうか。「議論の最中に署名を変更しない」だと少し不便すぎる気がします。あと、利用者名の変更に関しても同じことが言えると思うのでそちらにも同様の内容を付け足したほうが良いと思います。--[[利用者:Fuji kyosuke|富士 / Fuji kyosuke]]([[利用者‐会話:Fuji kyosuke|会話]]) 2018年7月1日 (日) 02:40 (UTC)
 
{{コメント}} ぱたごんさんのおっしゃることは至極もっともなのですが、もっともすぎて、わざわざ書くことか?と思います。([[Wikipedia:指示の肥大化を避ける]]・[[WP:BURO|ウィキペディアは規則主義ではありません]])。
 
署名はなんのためにあるのかといえば、発言者を特定しやすくするためのもの。なぜ発言者を特定するかというと、円滑な対話のため。なぜ対話するのかというと、共同作業のため。なぜ共同作業をするのかというと百科事典づくりのため。
 
その理念を理解すれば、対話の最中に署名を変えてそのことを相手方に伝えない、別の利用者と誤認させるような署名を行う、署名しない、などの行為はいずれもダメですよね、ということはだれでもわかることです。([[Wikipedia:エチケット]])
 
わざわざ明文化しなくてもそれはダメなことなのは明白なので、やった人は当然咎められるでしょう。いまの文面には、「対話の最中に署名を変えた場合には必ず相手方に通知しなければなりません」などとは書かれていませんが、ほとんどの利用者さんは、対話の最中に署名を変えたら「署名変えました」などと自分からいいますよね。
 
それなのに署名を変えてそのことを通知しないというのは、それはもう悪意です。少なくとも共同作業・コミュニティ内での振る舞いについての一般的な常識・良識を備えていない。そういう人に「署名を変えるの禁止」としたら、今度は別の方法で欺こうとしてきますよ([[WP:BEANS]])。
 
もしもやるとしたら、こんな感じではどうでしょう。
:*署名は、発言者を特定しやすくして円滑な対話を実現するためのものです。<u>署名しない、署名を偽る、他利用者と誤認させる、署名を変えて通知しないなど、</u>署名の目的を阻害するような行為は迷惑行為や対話拒否の一種とみなされる場合があります
 
「目的・趣旨」を示し、あとは「たとえば」「など」「みなす」「場合がある」などのようにしておく。鼻に豆が詰められないようにしておくために下線部を省略してもいいでしょう。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2018年7月1日 (日) 05:11 (UTC)
プロジェクトページ「署名」に戻る。