「安佐北区」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
大事件を追加
なるべく関連項目を増やさずに本文でリンクしたほうがいいと思いますよ
20行目:
'''安佐北区'''(あさきたく)は、[[広島市]]を構成する8つの[[行政区]]のひとつ。
 
== 地理・歴史 ==
[[1980年]]([[昭和]]55年)[[4月1日]] - 広島市の[[政令指定都市]]移行と同時に設置。
 
合併で広島市に編入された、旧[[安佐郡]][[安佐町]]、旧安佐郡[[可部町]]、旧安佐郡[[高陽町]]、旧[[高田郡]][[白木町]]から成る。旧可部町に区役所があり、旧安佐町、旧高陽町、旧白木町には安佐北区役所の出張所が置かれている。
 
広島市に合併後は、[[住居表示]]実施により旧高陽町の全域、旧可部町の一部および旧安佐町のあさひが丘地区には旧町名は残っていない。
 
山がちな地形であるため、区の面積は広島市の8区の中で最大であり、広島市の総面積の約40%を占める。なお、[[2005年]]に旧[[佐伯郡]][[湯来町]]が[[佐伯区]]に編入される前までは、総面積の約半分を占めていた。また、全国の政令指定都市の[[行政区]]としても[[静岡市]][[葵区]](1,074[[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]])、[[浜松市]][[天竜区]](944km<sup>2</sup>)、[[札幌市]][[南区 (札幌市)|南区]](657km<sup>2</sup>)、[[岡山市]][[北区 (岡山市)|北区]](451km<sup>2</sup>)に次いで5番目の大きさとなっている。<!--面積は2017年10月1日現在の値を小数点以下四捨五入-->
 
1905年に横川 - 可部間を初めて国産の乗り合いバスが走ったといわれている。[[横川駅 (広島県)|横川駅]]には、当時のバスを復元した、「かよこバス(可部の「か」と横川の「よこ」が由来)」の名称でレプリカのバスが展示されており、イベント等で借り出されることもある。
 
[[横川駅 (広島県)|横川駅]]には,当時のバスを復元した,「かよこバス(可部の「か」と横川の「よこ」が由来)」の名称でレプリカのバスが展示されており,イベント等で借り出される事もある。
広島市の中では高齢化が進んでおり、近年は人口が微減している地区である。宅地開発によって、山際まで住宅が建設されているが<ref name="maigga54164">広島豪雨:「危険な住宅地」土木学会が警告 『毎日新聞』 2014年08月20日 11時59分(最終更新 08月20日 15時37分)</ref>、集中豪雨によって地盤の軟化が起こりやすい[[真砂土]]が主体の地盤が多く<ref name="maigga54164"/>、[[6.29豪雨災害|1999年6月の豪雨]][[平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害|2014年8月の豪雨]]などには大規模の土砂災害が多発して山際の住宅地に大きな被害が出た<ref name="maigga54164"/>。
広島市の中では高齢化が進んでおり、近年は人口が微減している地区である。
宅地開発によって、山際まで住宅が建設されているが<ref name="maigga54164">広島豪雨:「危険な住宅地」土木学会が警告
『毎日新聞』 2014年08月20日 11時59分(最終更新 08月20日 15時37分)</ref>、集中豪雨によって地盤の軟化が起こりやすい真砂土が主体の地盤が多く<ref name="maigga54164"/>、1999年6月や2014年8月などには大規模の土砂災害が多発して山際の住宅地に大きな被害が出た<ref name="maigga54164"/>。
 
* 河川
349 ⟶ 347行目:
{{Commonscat|Asakita-ku, Hiroshima}}
* [[安佐町]]・[[可部町]]・[[高陽町]]・[[白木町]]・[[深川村]] - 安佐北区に編入された旧町村
*[[平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害]]
 
== 脚注 ==