削除された内容 追加された内容
m Youtube kids (会話) による版を 市井の人 による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し
Arayosan (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
141行目:
::::もともと私がかつてIPとアカウントの使い分けをしていたり、アカウントをいくつも作成したりしたことが、このように多重アカウントの不正使用と疑われてしまった原因のひとつになったのだと思います。そこは反省をしなければならないと思っています。[[利用者:Inception2010|Inception2010]]<small>([[利用者‐会話:Inception2010|会話]] | [[特別:投稿記録/Inception2010|投稿記録]])</small> 2017年12月4日 (月) 17:27 (UTC)
:::::こんにちは。こちらこそ今回はお騒がせして申し訳ありませんでした。ついでですのでポイントをまとめてみたいと思います。複数アカウントについては、1人1アカウントが望ましい、ということでしょうね、[[Wikipedia:多重アカウント#GHBH|そうでないケース]]の今後が注目されそうです。参加姿勢については、とにかく宣言したことは守る、なんだと思います。守っているつもりでも間接的に関わってる例もあったりしますのでご注意を。あとは解除されてもリセットされるものではなく、再ブロックされている方々から学ばれることがあると思います。--[[利用者:市井の人|市井の人]]([[利用者‐会話:市井の人|会話]]) 2017年12月5日 (火) 08:41 (UTC)
 
== 教えてください ==
 
ここで、頑張って勉強してますが、あなた様に教えて頂きたいのが、削除された、私の40年前の新番組紹介の新聞記事ですが、あなた様が私に古い新聞記事などを載せたら良いとご教授くださいましたけれども、何故か削除されましたね、
その理由が分かりません、乗せてみたらとご指導してくださるのは嬉しいけど、あの写真は私が写ってますもので、私が新聞記事から写真を撮って載せました、記事の部分は少し入りましたが著作権に引っかかりますか?
年月が経つと著作権も時効を迎えるはず。
それに写ってるのが私には親しい方です、
あなた様が言う、図書館にも毎日新聞記事があります。
勿論古いものも。それなら、大丈夫なのですか?
どの位古いものでしょうか?教えてください。 ばありん 2018年7月13日 (金) 02:42 (UTC)