「Wikipedia:井戸端/履歴20200123」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
より適切な形へと変更。&Wikipedia:コメント依頼に提出しました。特別:差分/74145727。また、それに伴い、井戸端の位置もリセットしました。
1行目:
{{井戸端}}
{{ 井戸端サブページ | title = 結婚後の女性の名前について }}
{{井戸端から誘導|page=Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避|title=青リンク1本ルール|visible=yes|date=2019-08-12}}
{{ 井戸端サブページ | title = 出典が僅少な翻訳記事の出現について }}
{{ 井戸端サブページ | title = ソーシャルゲームの記事で非常に多数のキャラの一覧を掲載する是非について }}
35 ⟶ 34行目:
ようやく、と言ってよいのかもしれませんが、日本人の氏名の英字表記が「姓→名」という流れが強まりそうです([https://www.asahi.com/articles/ASM956K79M95UCVL02F.html ローマ字での名前表記「姓→名」に 政府が方針決定])。2000年の国語審議会の「姓→名」にしようという答申から20年近く経過しており、英語の教科書も既に「姓→名」の順になってからずいぶん経つのですが、いまだに「名→姓」表記も根強く残っています。ウィキペディア英語版では慣習的に「現代の人物は名→姓」(例:[[:en:Morihiro Hosokawa|Morihiro Hosokawa]])、「歴史上の人物は姓→名」(例:[[:en:Hosokawa Tadaoki|Hosokawa Tadaoki]])と2つの流儀があり、同じ一族でも姓が先の人物と名が先の人物が入り乱れている状況ですが、これも統一される流れになるのでしょうね。中国人や朝鮮人と同じく、ようやく日本人も、”母国語で「姓→名」の順で表記するなら英字でも「姓→名」の順にする”、という方式になりそうですね。さて、日本語版としては、これを受け何かアクションをとるのですか? 英語版の記事名を「姓→名」に統一しませんかと提案したりするのでしょうか。それとも、英語版の話しだから英語版で議論すべき話でしょうか。--[[特別:投稿記録/126.164.19.219|126.164.19.219]] 2019年9月6日 (金) 13:24 (UTC)
 
{{井戸端から誘導|page=Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避|title=青リンク1本ルール|visible=yes|date=2019-0809-1207}}
{{ 井戸端サブページ から誘導|page=Wikipedia:利用案内| title = 通知・アラートについて |visible=yes|date=2019-09-07}}