「Wikipedia‐ノート:曖昧さ回避」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎青リンク1本ルール: 当方の<Xが煩わしい>が"感性"なら,そちらの<Yまでやっても煩わしくない>も"感性"であり,明暗を分けるみたいに使うのは自分は棚上げ論調でしかない.やっぱり上述どおりケースAしか見えてなかったんじゃないか.ちがうならケースBに明確に反論して示してください.
469行目:
::だから結局、上のケースAしか見えてないと私が申し上げたとおりなんじゃないですか?
::そうでないならケースBについて反論してくださいよ。本当はそれができないんでしょ? --2019年10月9日 (水) 00:23 (UTC)
:::{{返信}} 再三に渡って反論してますよね。感性に基づく主張をするからこうやって堂々巡りになるんですよ。あなたの場合、先入観や決めつけが酷くて議論になりません。--[[利用者:切干大根|切干大根]]([[利用者‐会話:切干大根|会話]]) 2019年10月9日 (水) 00:51 (UTC)
プロジェクトページ「曖昧さ回避」に戻る。