「ヘパリン類似物質 (外用薬)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2400:4052:421:DF00:891F:6358:B609:2194 (会話) による ID:78177392 の版を取り消し 2012年とも日本皮膚科学会とも関係のない出典のため
タグ: 取り消し
35行目:
 
== 後発医薬品の効果について ==
2012年2月、[[日本皮膚科学会]]雑誌に掲載された論文では、先発医薬品であるヒルドイドと[[後発医薬品]]との比較試験において、乾燥皮膚モデルによる検討で塗布による角層中水分量増加の効果は、後発医薬品が明らかに劣ると発表された<ref name="naid130004708865">{{Cite journal |和書|author1=野澤茜 |author2=大谷道輝 |author3=松元美香 ほか |date=2012 |title=ヘパリン類似物質含有製剤の先発医薬品と後発医薬品の評価 |journal=日本皮膚科学会雑誌 |volume=122 |issue=2 |pages=371-373 |naid=130004708865 |doi=10.14924/dermatol.122.371 |url=https://doi.org/10.14924/dermatol.122.371}}</ref><ref name="nikkeiDI0120">{{cite news | author = 大谷道輝 | url = https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/202001/563886.html | title = 外用薬の後発品選び、薬剤師は正しい情報を | newspaper = 日経ドラッグインフォメーション | publisher = [[日経BP]] | date = 2020-01-20 | accessdate = 2020-06-26 }}</ref>。
 
それに対し、[[独立行政法人]][[医薬品医療機器総合機構]]が行った文献調査結果では、試験方法について齟齬や不明な点があり、懐疑的な見解が示されているものの、油中水型の製剤であるヒルドイドと水中油型の製剤である後発医薬品との違いが、皮膚透過性に影響したことが考えられると結論付けている<ref name="pmda">{{Cite web|url=https://www.pmda.go.jp/files/000144979.pdf|title=文献調査結果のまとめ(平成24年4月-9月)|format=PDF|publisher=独立行政法人[[医薬品医療機器総合機構]]|page=4|accessdate=2016-08-21}}</ref>。