「Wikipedia‐ノート:即時版指定削除の方針」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
313行目:
 
* {{コメント}} 方向性としては賛成です。今回のご提案ですが、グローバルロック済みのアカウントのパスワードと思われる場合は即時版指定削除の対象とするのでしょうか。賛成意見としてグローバルロックされていないアカウントでの他言語版・他プロジェクトでの荒らし予防目的が挙げられているので、グローバルロックされれば削除不要なのか、それともグローバルロックされたとしても削除すべきなのかを事前に確認しておくことは、円滑な対処のためにも必要だろうと考えます。なお、個人的にはパスワード記載版が[[WP:DP#B]]にも該当する場合はグローバルロックされても要削除、[[WP:DP#B]]には該当しない場合は編集除去で十分と考えます(ただ、パスワード公開が行われた版は基本的に有害無益ですから、管理者・削除者が必要と認めた場合はグローバルロック後でも削除しても良いようには思いますが、その分管理者・削除者のタスク量も増えるので、その点は要考慮かと思います)--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2020年7月31日 (金) 13:29 (UTC)
*{{コメント}} え、コメントって第3引数(3=)ですか?第3引数は管理者、削除者の「確認待ち」用だと思ったんですが・・・仮にコメントを第3引数にするなら「第3引数が『確認待ち』のときは確認待ち、それ以外の時は入力した文言をコメントとして表示」という場合分けがいります(簡単に書けば、<code><nowiki>{{#ifeq:{{{3|}}}|確認待ち|〇〇〇|×××}}</nowiki></code>って具合です)。<del>で、今回内部で呼び出した{{tl|即時版指定削除/本体}}は僕がみた感じそう言った場合わけは想定されてないので、何が言いたいかというと{{tl|即時版指定削除/本体}}を使わずに1からテンプレートを作ることになります(もちろん参考にすることはできますが)。まぁ作るのはいいんですが、同様のテンプレートの様式をばらけさせると文言の修正なんかが手間が増えたりするので、結論から申し上げてコメントは他の版指定削除依頼同様、「コメント=」の形にするのがよろしいかと思います。が、いかがでしょう。3=の形がよければそれでもいいんですが・・・</del>
*郊外生活さんご指摘の点ですが、[[Special:PermaLink/76900913#利用者:共有アカウント普及の会(ノート_/_履歴_/_ログ_/_リンク元)]]、[[Special:Diff/78714707]]なんかをみた感じ消すのが慣例になっている様に思えます。この提案要旨である「実態に合わせるべき」に鑑みれば除外する必要もないと思います。--[[利用者:Q8j|Q8j]]([[利用者‐会話:Q8j|会話]]) 2020年7月31日 (金) 14:07 (UTC)<small>訂正。下記--[[利用者:Q8j|Q8j]]([[利用者‐会話:Q8j|会話]]) 2020年7月31日 (金) 16:24 (UTC)</small>
**{{コメント}} 今気付いたんですが、今回内部で呼び出した〜〜云々、間違ってました。正確にいうと、{{tl|即時版指定削除/本体}}がそう言った場合わけを想定していないのはそうなんですが、1から作る必要はなく、{{tl|即時版指定削除/本体}}の外から場合分すれば大丈夫です。すみません。その場合のコードは、('''[[Template:即時版指定削除/2]]'''に) 
 
<pre>
{{#if:{{{2|}}}
|{{#ifeq:{{{2|}}}|確認待ち
|{{即時版指定削除/本体
|番号 = 2
|概要 = パスワード公開
|削除対象版 = {{{1|}}}
|確認待ち = {{{2|}}}
|コメント = {{{コメント|}}}
}}
|{{即時版指定削除/本体
|番号 = 2
|概要 = パスワード公開
|削除対象版 = {{{1|}}}
|情報= '''パスワード公開の詳細''' : {{{2|}}}
|確認待ち = {{{3|}}}
|コメント = {{{コメント|}}}
}}
}}
|{{即時版指定削除/本体
|番号 = 2
|概要 = パスワード公開
|削除対象版 = {{{1|}}}
|確認待ち = {{{2|}}}
|コメント = {{{コメント|}}}
}}
}}
</pre>
::です。<small>多分・・・</small>--[[利用者:Q8j|Q8j]]([[利用者‐会話:Q8j|会話]]) 2020年7月31日 (金) 16:24 (UTC)
*{{コメント}} まず、遡及適用しない、という方針およびそれを明文化することには強く反対します。パスワード公開ページのように、
# その問題に起因する事故が発生した場合の損害が非常に大きく、
プロジェクトページ「即時版指定削除の方針」に戻る。