「ノート:コウモリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
改名提案
 
→‎改名提案: これに関しては反対致します。
1行目:
== 改名提案 ==
2018年に日本哺乳類学会が提唱した標準和名にあわせつつ定義を明確化するため(なお日本語版ではCategory:コウモリとは別にCategory:翼手目が存在する)、この記事を翼手目に改名することを提案する。--[[利用者:Moss|Moss]]([[利用者‐会話:Moss|会話]]) 2021年7月19日 (月) 17:40 (UTC)
* {{反対}} これに関しては現状維持が妥当であると存じます。Mossさんの改名案は[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名の付け方の目安]]のうち「曖昧でない」・「簡潔」は十分満たすものであると存じますが、一方で「こうもり」と「翼手目」2つの名詞どちらが一般的な認知度が高いかを考慮すると「認知度が高い - 信頼できる情報源において最も一般的に使われており、その記事の内容を表すのに最も著名であると考えられるもの」と「見つけやすい - 読者にとって記事の中で見つけやすいもの(そして編集者にとって最も自然に他の記事からリンクできるもの)」の条件に合致しているかは疑問に思います。Mossさんが他にも同時並行して改名提案中の記事の一つである[[オポッサム]]などは分類的に異なる[[チロエオポッサム]]との混同への懸念から[[オポッサム形目]]への改名の必要があるというのは理解できるのですが、コウモリに関してはそうした事情が無い限り[[プロジェクト:生物]]よりも拘束力が強いガイドライン文書の存在も考慮に入れる必要があるものと存じます。またカテゴリも[[:Category:コウモリ]]と[[:Category:翼手目]]とに分かれていますが、後者は生物学・分類学的な事項用、前者はそれ以外の事項用に使い分けるという事で良いものと存じます。--[[利用者:エリック・キィ|Eryk Kij]]([[利用者‐会話:エリック・キィ|会話]]) 2021年7月24日 (土) 07:15 (UTC)
ページ「コウモリ」に戻る。