「Template:管理者の解任」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
提案用の差分
タグ: 差し戻し済み
36行目:
当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズに移行できます。この場合は、まず「動議の提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の部分に <code>当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--<nowiki>~~~~</nowiki></code> と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます。
 
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上にある文字列を[[コピー・アンド・ペースト|コピー&ペースト]]し「◆賛同者名」部分を自分の利用者名(&#91;&#91;利用者:○○|△△&#93;&#93;の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換え、「投票実施に賛同」節に投票してください。<!--[[特別:Gadgets|ガジェット]]において「利用者名抽出機能」-->JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了できます(詳しくは[[Wikipedia:管理者への立候補/利用者名抽出機能の設定方法|利用者名抽出機能の設定方法]]を参照してください)。時刻付きでない署名やコメント等を付した場合、その意思表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
: 動議提出権者による賛同の意図が明確な意思表示で投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(<nowiki>~~~~</nowiki>投票など)でも、正しく時刻付きの署名がなされていれば有効票とします。正しく時刻付きの署名がなされているが投票用署名テンプレートを使用した書式に合致していない場合、他の動議提出権者による投票用署名テンプレートを使用した適切な書式に修正することが認められます。
: [[Wikipedia:管理者の解任/判定の手順|→判定の手順]] (参考議論:[[Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップ]])
95行目:
: 特に投票期間終了間際に投じられた書式不備投票は修正が間に合わず無効票となる可能性が高いという事を含んで投票して下さい。
: [[Wikipedia:管理者の解任/判定の手順|→判定の手順]] (参考議論:[[Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップ]])
投票する時は、まず[{{fullurl:Wikipedia:管理者の解任|action=purge}} キャッシュを破棄]して現在の投票の状況を確認してください。確認後「賛成」節の上にある文字列を[[コピー・アンド・ペースト|コピー&ペースト]]し「◆投票者名」部分を自分の利用者名(&#91;&#91;利用者:○○|△△&#93;&#93;の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換え、「賛成」「反対」のいずれかの節に記入して投票してください。<!--[[特別:Gadgets|ガジェット]]において「利用者名抽出機能」-->JavaScript機能を有効にしている利用者は、コピー&ペーストするだけで投票が完了できます。詳しくは[[Wikipedia:管理者への立候補/利用者名抽出機能の設定方法|利用者名抽出機能の設定方法]]を参照してください。
 
'''賛否表明の形式は次の箱の中の通りです。'''