「よしもと新喜劇」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
74行目:
ただし、1965年4月から8月まで[[サンヨー食品]]の提供で『タンメンお笑い寄席』と改題して土曜14:00 - 14:45に遅れネットしていた<ref>[[毎日新聞]]・大阪版、1965年4月17日、テレビ欄広告より。</ref>など、毎日放送でも『テレビ寄席』の放送が再開されていた期間があった。
 
=== 地方への番販ネットと打倒朝日放送への打倒 ===
高橋の腹心で、後に社長となる[[斎藤守慶]]が中心となっていた毎日放送営業局は、大正製薬が日曜12時台のNET系全国ネット提供を『テレビ寄席』に一本化する方針だったにもかかわらず、『テレビ寄席』と『日曜お笑い劇場』が同じ放送時間になったという理由で、引き続き『お笑い劇場』のスポンサーとして残るように依頼する(事実上の[[企画ネット番組]])。大正の社長だった[[上原正吉]]は最終的に高橋の説得の前に折れ、出稿継続を了承した。これによって『お笑い劇場』は関西ローカルベースでの存続が決まり、『お笑い劇場』の1年前にスタートしていた『[[スチャラカ社員]]』で全盛を極めていた[[朝日放送テレビ|朝日放送]]を追撃する体制を整え、ついには視聴率逆転に成功。これにより毎日放送の看板番組として、腸捻転解消までこの時間帯の在阪民放トップを独走した。{{main|斎藤守慶#対等意識とキー局指向}}