削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m 切れたアンカーリンクを修復: 2021-09-25 (ただし変更大につき誤推定の可能性あり 17≥2) #文化としてのアンダーグラウンド→アンダーグラウンド (文化)#概要
禁止される外部リンクに該当するサイト(新聞雑誌記事や画像を転載しており著作権侵害の疑いがある個人ブログ)や掲載すべきでない外部リンクに該当するサイト(Togetter)への外部リンクを除去
45行目:
 
=== ロリコンブーム到来 ===
[[1981年]][[10月]]、『[[突然変異 (ミニコミ)|突然変異]]』2号掲載の「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/6Grade4ClassPaper 六年四組学級新聞]」を見た[[高取英]]の紹介<ref>青山正明「ヘイ!バディー終刊に寄せて 6・4学新、フレッシュ・ペーパー、編集者、大臣、神……青山正明の歩み」[[白夜書房]]『[[ヘイ!バディー]]』1985年11月号, 90頁。</ref> で[[白夜書房]]の男性向け総合月刊誌『[[ヘイ!バディー]]』の[[高桑常寿]]編集長<ref>資料によっては「ロリコンブームの仕掛人・中崎至(引用者注:アングラ雑誌『PEPI』編集発行人)にスカウト」とある。</ref> から原稿依頼があり、同誌12月号の特集「少女の時代」にロリータ記事「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/aoyamamasaakidebut HOW TO LOLITA]」を寄稿、これが[[商業誌]]デビューとなる<ref name="aoyama4">[http://sniper.jp/008sniper/00874aoyama/post_826.html ある編集者の遺した仕事とその光跡 天災編集者!青山正明の世界 第4回]</ref>。
 
同誌[[1982年]][[2月]]号からは『突然変異』編集部の谷地淳平と共同で「6年4組学級新聞」の連載を始める<ref>[http://ameblo.jp/tocs/entry-11962333330.html 谷地淳平 ミニコミ誌の思い出 その19 青山正明「六年四組学級新聞」]</ref>。連載中に同誌もロリータ総合情報誌に路線変更し、[[ロリータ・コンプレックス|ロリコン]]ブームの主翼を担うことになる。この連載は[[1982年]][[9月]]号まで続き、[[10月]]号からは「Flesh Paper」(肉新聞)に改題する<ref name="aoyama4" />。内容もロリータから大きく外れ、[[薬物乱用|ドラッグ]]や[[奇形|フリークス]]、[[カルト映画|カルトムービー]]の紹介など青山独自の路線となった。また本誌以外にも『[[ロリコン大全集]]』『ぺぴ』『VIDEOロリータ』『ロリータスナイパー』『ロリータスクランブル』『にんふらばあ』『なおこちゃん』など各ロリコン誌で執筆活動を行う<ref name="aoyama11">[http://sniper.jp/008sniper/00874aoyama/post_908.html ある編集者の遺した仕事とその光跡 天災編集者!青山正明の世界 第11回]</ref>。
95行目:
[[1999年]][[9月]]には作り手不在のまま過去発表済みの原稿を寄せ集めた『[[危ない1号]]』第4巻「'''青山正明全仕事'''」が刊行される。第4巻の内容は青山が[[1982年]]から[[1996年]]にかけて「何を書いても構わない」という方針で各誌に連載した[[コラム]]「Flesh Paper」から自選した記事を年代順に並べたものが中心で、この一冊において大体の仕事や文章の特徴が分かる。第4巻の[[サブタイトル]]は「[[児童買春|少女買春]]から[[常温核融合]]まで」。これをもって『[[危ない1号]]』は完結し、後継誌『[[危ない28号]]』([[データハウス]])も刊行済みだった第5巻を最後に同年[[休刊|廃刊]]となった<ref>[[2000年]][[1月]]に発生した一連の爆弾事件で、犯人が同誌を参考に爆発物を製造したと供述したため、廃刊を余儀なくされた。</ref>。
 
その後『[[BURST]]』[[2000年]][[9月]]号において久々にメディアに登場し、[[精神神経免疫学]]や[[分子生物学]]、[[仏教]]的諦観に基づいた[[精神世界]]にまつわる[[幸福論]]を唱えた原稿を寄稿する<ref>[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2017/09/25/000002 イメージの治癒力──「諦観」と「リズム」でハイな毎日を] BURST 2000年9月号</ref><ref>[http://sniper.jp/008sniper/00874aoyama/22.html ある編集者の遺した仕事とその光跡 天災編集者!青山正明の世界 第22回]</ref>。また同誌のインタビューでは「[[鬼畜系#サブカルチャーに於ける鬼畜系|鬼畜系]]にもう新鮮さはない。これからは[[癒し系]]で行く」と宣言していた矢先であった<ref name="aera2001" />。
 
[[2001年]][[6月17日]]、[[神奈川県]][[横須賀市]]の自宅で好物の「[[マルちゃん赤いきつねと緑のたぬき|赤いきつね]]」を食べた後、[[縊死|首つり自殺]]<ref>吉永嘉明『自殺されちゃった僕』(幻冬舎アウトロー文庫)第3章「青山正明の思い出」の中「死に顔」より。</ref>。享年40。
159行目:
!記事名 !! 所載
|-
| '''[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2018/02/16/002910 ロリコンの恋ものがたり]'''<ref>青山正明の旧友を名乗る人物が青山の高校時代から大学時代までのロリコン遍歴を綴る自作自演の無署名原稿。</ref> || rowspan="3"|[[慶應義塾大学|慶応大学]]ジャーナリズム研究会『[[突然変異 (ミニコミ)|突然変異]]』創刊号
|-
| 西井幼名の海外ポルノ情報
|-
| [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/aoyamamasaaki ついに実現! 突然変異VSピチピチロリータ]
|-
| '''[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/6grade4classPaper 六年四組学級新聞]'''<ref>「6年4組学級新聞」の表記揺れあり。</ref> || 突然変異社『突然変異』2-3号<br/>[[白夜書房]]『[[ヘイ!バディー]]』1982年2月号-9月号
|-
| グログロ書評 趣味の医学書 || rowspan="2"|突然変異社『突然変異』2号
173行目:
| 母乳愛序説<ref>西井幼名名義。</ref> || 突然変異社『突然変異』3号
|-
| '''[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/aoyamamasaakidebut HOW TO LOLITA 幼女愛好快楽追求法―幼女の意識を制御―]''' || 白夜書房『ヘイ!バディー』1981年12月号<br/>[[ふゅーじょんぷろだくと]]編『ロリコン白書―ロリコン同人誌ベスト集成』エンドレス企画/白夜書房 1982年7月発行
|-
| アメリカのポルノ男優名勝負 || rowspan="3"|[[マガジンハウス|平凡出版]]『[[BRUTUS]]』1982年4月15日号
293行目:
| せっかくディスク、だったらディスク || エコー企画『[[シティロード]]』1989年-1990年頃
|-
| [https://web.archive.org/web/20060717153535/http://www.jarchive.org:80/lib/aoyama/excentrique6.html バンコクびっくりショー!] || 中央法科研究所『[[エキセントリック]]』Vol.6 1990年8月1日発行
|-
| 過剰なる刺激を求めて──危ない本の10年を振り返る || アレック情報出版『えじゃないか』1992年1月号
371行目:
| セックスレスとアダルトグッズ
|-
| [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/takarajima30#%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%86%92%E9%99%BA ロリータをめぐる冒険] || rowspan="3"|宝島社『[[宝島30]]』1994年9月号
|-
| 真正ロリコン列伝
| [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/takarajima30#%E7%95%AA%E5%A4%96%E5%A4%89%E6%85%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E8%80%85%E7%9C%9F%E6%AD%A3%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E5%88%97%E4%BC%9D 真正ロリコン列伝]
|-
| [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/takarajima30#%E9%9D%92%E5%B1%B1%E6%AD%A3%E6%98%8E%E5%BF%97%E6%B0%B4%E4%B8%80%E5%A4%AB%E6%96%89%E7%94%B0%E7%9F%B3%E4%B9%9F%E9%BC%8E%E8%AB%87%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%A8%E5%A5%B3%E6%A8%A9%E3%81%A8%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%96%87%E5%8C%96 鼎談/受験と女権とロリータ文化]<ref>[[志水一夫]]・[[斉田石也]]との鼎談。</ref>
|-
| “性は生なり、性は脳なり”[[大島清 (性科学者)|大島清]]インタビュー || 宝島社『宝島30』1994年11月号
413行目:
| 帰ってきた男・対談 怒られっぱなしの拘置所生活 シャバはいいな〜本当でよかった○○○ 3回狂いました 人間やめた方々 女の子にやさしいおまわりさん シャ○好きの猫(青山正明×[[石丸元章]])
|-
| [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/aoyamainterview1996 ゲス、クズ、ダメ人間の現人神・『危ない1号』の編集長 青山正明氏に聞く!] || コアマガジン『世紀末倶楽部』Vol.2 1996年9月発行
|-
| LOVE&DRUG 第一回 エクスタシー || [[祥伝社]]『[[FEEL YOUNG|フィール・ヤング]]』1996年9月号
|-
| [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2018/01/04/141233 鬼畜カルチャーの仕掛け人が語る欲望の行方(青山正明×村崎百郎)] || [[扶桑社]]『[[SPA!]]』1996年12月11日号
|-
| ジャンク・カルチャーの送り手が語る 残酷なものを“見たがる”欲望の深層(青山正明×[[木村重樹]]) || [[アスキー (企業)|アスキー]]『[[週刊アスキー]]』1997年7月28日号
447行目:
| 解説 || [[ねこぢる]]『[[ねこぢる|ねこぢるだんご]]』[[朝日ソノラマ]] 1997年11月1日初版発行
|-
| [https://web.archive.org/web/20110806110816/http://d.hatena.ne.jp/qido/20050528 アンダーグラウンドでいこう! 自販機本からハッカー系まで(青山正明×永山薫)] || 宝島社『別冊宝島345 雑誌狂時代!』1997年11月15日発行
|-
| [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/aoyamaonanie 今をときめく天才編集者のエロ本原風景 エロ雑誌とオナニーと私] || [[ワニマガジン社]]『エロ本のほん』1997年12月20日発行
|-
| セックスとドラッグとイヌ || 垂脇書店『月刊タルワキ』Vol.2 1997年12月25日発行
463行目:
| [https://rateyourmusic.com/list/MagazineHitori/%E9%9D%92%E5%B1%B1%E6%AD%A3%E6%98%8E%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/ 音キチのあなたに捧ぐ……音源360選]
|-
| [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/aoyamainterview1999 本作りは芸、編集者もモノ書きも芸人ですよ<br />単行本第2弾を出版した青山正明インタビュー](聞き手・構成/[[靍師一彦]]) || 創出版『[[創 (雑誌)|創]]』1999年12月号
|-
| [http://blog.livedoor.jp/yu_hirano/archives/1808002.html シャバはいいけどシャブはいけません─帰ってきた? 天才編集者 青山正明] || rowspan="2"|コアマガジン『[[BURST]]』2000年9月号
|-
| '''[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2017/09/25/000002 イメージの治癒力──「諦観」と「リズム」でハイな毎日を]'''
|}
 
475行目:
 
== 参考文献 ==
* 青山正明×[[村崎百郎]]「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2018/01/04/141233 鬼畜カルチャーの仕掛け人が語る欲望の行方]」『[[SPA!]]』1996年12月11日号
* 青山とおる「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/cybazzi 鬼畜のカリスマ逝く! 青山正明追悼号]」『[[サイバッチ]]』2001年6月19日20時45分配信
* [[新潮社]]『[[FOCUS]]』2001年7月18日号「[https://f.hatena.ne.jp/kougasetumei/20190618030122 自殺していたカリスマ『麻薬ライター』]
* コアマガジン『[[BURST]]』2001年9月号「鬼畜系ライターの草分け的存在・天才編集者 青山正明追悼座談会」
** 鼎談/[[木村重樹]]×[[園田俊明]]×[[吉永嘉明]](文・構成/[[中村淳彦]])
* [[ミリオン出版]]『ダークサイドJAPAN』2001年10月号 p.74-79「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2019/06/17/aoyamamasaaki 伝説の編集者 青山正明氏のこと]
** [[夏原武]]「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2019/06/17/aoyamamasaaki#%E7%A7%81%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%8F%8B%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8C%E6%81%A9%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%87%E5%A4%8F%E5%8E%9F%E6%AD%A6 私にとって友人でもあるが恩人でもあった]
** [[永山薫]]「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2019/06/17/aoyamamasaaki#%E4%B8%8D%E8%89%AF%E3%82%B8%E3%82%B8%E3%82%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%9D%92%E5%B1%B1%E6%AD%A3%E6%98%8E%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%87%E6%B0%B8%E5%B1%B1%E8%96%AB 不良ジジイになった青山正明を見たかった]
** [[斉田石也]]「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2019/06/17/aoyamamasaaki#%E9%9D%92%E5%B1%B1%E6%AD%A3%E6%98%8E%E3%81%AF%E6%A5%B5%E7%AB%AF%E3%81%AB%E4%BA%BA%E9%96%93%E8%87%AD%E3%81%84%E4%BA%BA%E9%96%93%E9%81%94%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%82%92%E4%BD%95%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E6%84%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B9%8A%E7%B4%B0%E3%81%AA%E5%BF%83%E3%81%AE%E6%8C%81%E3%81%A1%E4%B8%BB%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%96%87%E6%96%89%E7%94%B0%E7%9F%B3%E4%B9%9F 青山正明は極端に人間臭い人間達との関わりを何よりも愛する繊細な心の持ち主だった]
* [[木村重樹]]「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/mournaoyama 追悼企画『危ない1号』編者・青山正明(故人)の世界。]」『[[Quick Japan]]』Vol.38([[太田出版]] [[2001年]])
* 村崎百郎「[http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/murasakinoaoyamaron 非追悼 青山正明──またはカリスマ・鬼畜・アウトローを論ずる試み]」『アウトロー・ジャパン』第1号(太田出版 2002年)
* [[吉永嘉明]]『'''[[吉永嘉明|自殺されちゃった僕]]'''』([[飛鳥新社]] [[2004年]])
** 文庫版([[幻冬舎文庫|幻冬舎アウトロー文庫]])
526行目:
 
== 外部リンク ==
* [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/6grade4classPaper 青山正明「六年四組学級新聞」(ミニコミ誌『突然変異』所載)]
* {{Cite web|url=http://sniper.jp/008sniper/00874aoyama/post_803.html|title=ある編集者の遺した仕事とその光跡 天災編集者!青山正明の世界|work=[[ばるぼら (ライター)|ばるぼら]]|publisher=[[大洋図書|S&Mスナイパー]]|date=2008-03-23|accessdate=2017-06-17}}
* [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/takarajima30 青山正明が『宝島30』で語ったロリコンにまつわるエトセトラ] 青山正明・志水一夫・斉田石也. 宝島30 1994年11月号
* [http://09020586.at.webry.info/200904/article_2.html 黒のマガジン 残った人1 ねこぢる]/[http://09020586.at.webry.info/200904/article_3.html 残った人2 青山正明]/[http://09020586.at.webry.info/200904/article_4.html 残った人3 吉永嘉明] - 元東京公司編集者・顔画工房のブログ
* [https://web.archive.org/web/20070824174211/http://kobe.cool.ne.jp:80/babies/d-inf.html 故・青山正明ファンページ《青山正明萌え》] - [https://web.archive.org/web/20070818043110/http://kobe.cool.ne.jp:80/babies/aoyama3.html 危ない1号/第1巻・第2巻・第3巻]
* [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2017/09/14/193022 吉永嘉明『自殺されちゃった僕』解説◎春日武彦「掟破り、ということ」]
* {{Cite web|url=http://www.pandora.nu/bluebox/doc_cult/cult0001.html|title=幻の自販機本『HEAVEN』にUGルーツを追え!|work=Cannabis C4|publisher=BLUEBOX|date=2001-11-18|accessdate=2017-06-17}}
* {{Cite web|url=http://www.pandora.nu/bluebox/doc_cult/cult0002.html|title=『突然変異』青山正明のミニコミを解剖する!|work=Cannabis C4|publisher=BLUEBOX|date=2001-12-11|accessdate=2017-06-16}}
* {{Cite web|url=http://www.burikko.net/people/article01.html|title=大学生をおおうロリコン症候群|work=岩田薫|publisher=漫画ブリッコの世界|date=2013-12-16|accessdate=2017-06-17}}
* [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2017/09/29/143016 トランスパーソナル心理学の現状と限界/果たして理論は禅を超えられるのか?] 青山正明. Flesh Paper No.133 (1994年6月)
* [http://kougasetumei.hatenablog.com/entry/2017/09/25/000002 イメージの治癒力──「諦観」と「リズム」でハイな毎日を] 青山正明. BURST 2000年9月号
* [http://blog.livedoor.jp/yu_hirano/archives/1808002.html 天才編集者 故青山正明インタビュー] [[ロフト (ライブハウス)#経営者|平野悠]]. BURST 2000年9月号
* [http://www.loft-prj.co.jp/OJISAN/ojisaneyes/0806/ ロフトプラスワン・今は亡き伝説の一日店長 青山正明]
* [https://web.archive.org/web/20110806110816/http://d.hatena.ne.jp/qido/20050528 対談・青山正明×永山薫/別冊宝島345『雑誌狂時代!』]
* [https://ameblo.jp/tocs/entry-11958806096.html 谷地淳平 ミニコミ誌の思い出 青山正明のこと]
* [http://happy.ap.teacup.com/unsanity/17.html 青山正明という人間について]
* [https://web.archive.org/web/20080621145315/http://www.jarchive.org:80/lib/aoyama/ 青山正明アーカイヴ] - 青山正明 資料
* [https://togetter.com/li/1373417 伝説の編集者・青山正明の想い出] - [[Togetter]]
* [https://togetter.com/li/1289045 伝説のSM雑誌『サバト』の思い出] - Togetter
* {{Twitter|TokyoCozy_bot}}