「利用者‐会話:Dragoniez/scripts/AN Reporter」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎コメント: お返事
→‎コメント: コメント2点
36行目:
*報告先ページの対応有り難うございます。さらなる要望です。このダイアログを利用者名前空間(利用者ページ、利用者会話ページ)および利用者のログ(投稿記録その他のログページ)から呼び出した時には、利用者名フォームにそのページの利用者名(アカウントでもIPでも)がデフォルトで表示されるようになっていればさらに便利だと思います。--[[利用者:Loasa|Loasa]]([[利用者‐会話:Loasa|会話]]) 2022年2月2日 (水) 11:30 (UTC)
**{{返信|[[利用者:Loasa|Loasa]]さん}} ありがとうございます。何度でも歓迎です。一応、ダイアログを開いたページから利用者名またはIPを取得できる場合は、自動的にインプットボックスに入力されるようにコーディングしてあります。一方、自分を報告することはないと思いますので、自分の利用者名は入力されないようになっています。よろしくお願いいたします。--<span style="font-family:Times">'''[[User:Dragoniez|Dragoniez]]''' ([[User talk:Dragoniez|'''talk''']])</span> 2022年2月2日 (水) 13:43 (UTC)
 
* {{コメント}} Twinkle利用での[[m:SRG]]報告と同様、報告がかなり楽になりそうです。
** 名称に関して疑問なのですが、管理者伝言板への報告対象になる利用者は荒らし利用者とは限らないはずです。例えば、[[WP:VANDNOT]]で編集合戦の繰り返しが言及されている以上、「荒らし」に該当しない利用者が[[WP:AN/3RR]]への報告対象者となることは容易に予想されます(LTA同士の編集合戦のように荒らしかつ編集合戦のこと自体が全くないわけではありませんが)。[[WP:AN/I]]に関しても方針不理解や対話拒否で報告されることもありますが、これらも常に「荒らし」に該当するとは限らないかと思います。もちろん、明らかな荒らし利用者を報告することも少なくはないのですが、名称が「Vandal Reporter」にすると荒らしではない人を荒らし呼ばわりするような状況になりかねず、別の問題が発生するおそれを懸念しています。「AN Reporter」など名称を再検討した方がトラブルを避けられるかもしれないように考えました。--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2022年2月3日 (木) 18:23 (UTC)
** 可能であれば、報告ページを画面右上の「その他」から選択ではなく、「TW」と同様に独立化させることは可能ですか?(利用者名前空間や利用者投稿記録・ログ画面などのみに限定したり、個人設定次第にしたりする形でも良いかもしれません)そうすれば、報告までの時間をより短縮できる(その分手間も減らせる)ように思います。大規模荒らしの場合は一刻を争うようなこともあるので、報告の手間を減らせるとその分被害も減らせるように思います。--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2022年2月3日 (木) 18:23 (UTC)
「Dragoniez/scripts/AN Reporter」の利用者ページに戻る。