「ノート:北村紗衣」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
132行目:
:::::{{情報}} 従六位上河内介の意見に全て目を通しました。Aoiouiさんは「少なくとも端的ではない言い回しは、議論を疲弊させるもの」と評していますが、私としては従六位上河内介の意見は「具体的な参照方針・ガイドラインを明らかにし」「そのうえで自分の意見を分けて書いている」という点で非常に有意義なものだと思います。中身の批評ではなく単に端的でないことを理由に批判を行うのは[[WP:CONACHIEVE]]や[[WP:FAITH]]の趣旨から外れているのではないかと思いました。--[[利用者:圧倒的認識|圧倒的認識]]([[利用者‐会話:圧倒的認識|会話]]) 2022年2月8日 (火) 14:09 (UTC)
::::::{{返|圧倒的認識さん宛}} 議論が拡散すると申し上げているんです。こちらの態度は「'''重要でないから、報じられていない'''」なんです。圧倒的認識さんが代わりに答えてくださっても構いませんよ。「'''それほど重要ならば、なぜ信頼性の高い大手メディアで報じられていないんですか?'''」--[[利用者:Aoioui|<span style="color:Black; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">Aoio</span>]][[利用者‐会話:Aoioui|<span style="color:CornflowerBlue; font-family: Trebuchet MS, Helvetica, sans-serif;">ui.</span>]] 2022年2月8日 (火) 14:47 (UTC)
:::::::{{返|Aoiouiさま宛}}私の説明が長くて恐れ入ります。さて、Aoioui様にはこれまで同じことをお伺いしておりますが、以下3点お伺いできますでしょうか。 ①「(信頼性の高い)大手メディア」が何を指すのかも抽象的ですので、(この議論や個人の考えに即したものではなく)Wikipediaの方針やガイドラインに沿ってお示しいただけますでしょうか。②今回の記事掲載には信頼すべき情報源と検証可能性を満たしており、Wikipedia:中立的な観点におけるWP:SUBSTANTIATE(偏った記述は帰属化・明確化する)に従った記載であれば記載することは問題ではないはずです。Aoioui様のご意見はWP:SUBSTANTIATEとは異なるようにお見受けしますが本件どの様にお考えでしょうか。③「オープンレターの重要性」に関する言及や「(信頼性の高い)大手メディアの報道を待つべき」などは、本来方針やガイドラインに明記されていないことまで考慮すべき条件として掲げられており、それを記事掲載できない理由とされているのは[[Wikipedia:規則の悪用]]にも抵触するのではないかと考えております。本件どのようにお考えでしょうか。また、「オープンレターの重要性」や「(信頼性の高い)大手メディアの報道を待つべき」が方針やガイドラインに合致するというのであればそれをお示しください。--[[利用者:従六位上河内介|従六位上河内介]]([[利用者‐会話:従六位上河内介|会話]]) 2022年2月8日 (火) 15:33 (UTC)
 
*{{返|モーチーさま宛}}遅くなりましたが、モーチーさまへの返答もしるさせていただきます。『ここで[[WP:WELLKNOWN]]を出すのであれば「ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するもの」の方も考慮すべきでしょう。』とありますが、今回の記述は本記事人物が呼びかけ人として主導した社会運動に対する記事ですよね。本記事人物の専門はフェミニスト批評であり、今回の社会運動もフェミニズムを本旨とした運動だったはずです。また、その運動に対して批評家の記事が公開されているのですから「ある記述や事件が有名で本人の業績にとって重要で記載するに値するもの」という条件はみたしているものと考えられます。また、WP:WELLKNOWNには評論家の意見として「評論家の見解は、それが項目本人の著名性に釣り合う重要なものでなおかつ百科事典的で、記事に有益で、信頼できる情報源に基づくものならば、記事を損なったり評論家に肩入れするような書き方でない限り明言すべきです。」として、評論家の意見を掲載することも認められています。続いて『それからこれは判断が微妙な部分ですが、当人物が著名人あるいは非著名人どちらに該当するかという点もいまだはっきりとしていないとの認識です。』ともありますが、本記事人物は学者として女性史学賞を受賞するなど顕著な功績をのこしており、本記事人物をメインとした特集記事がいくつか組まれていることから著名人として見なして問題ないかと思います<ref>[https://www.asahi.com/edua/article/12898619 「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」の北村紗衣さん シェークスピアにはまった旭川東高時代 - 朝日新聞]</ref><ref>[https://mainichi.jp/articles/20210322/ddm/004/040/026000c 国際女性デー2021 ウィキペディアのジェンダーギャップ 北村紗衣・武蔵大准教授に聞く - 毎日新聞]</ref>。--[[利用者:従六位上河内介|従六位上河内介]]([[利用者‐会話:従六位上河内介|会話]]) 2022年2月8日 (火) 12:23 (UTC)
ページ「北村紗衣」に戻る。