「プロジェクト‐ノート:翻訳」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信
タグ: 議論ツール 返信
191行目:
::{{返信}} 「'''プロジェクトに登録しないまま参加する利用者'''」およびイエローカードおよびIPについて前回案より加筆しています。レッドカードそのものについては特に考えていませんが、与えるものではなく「悪質かつイエローを連発した結果、プロジェクトからお引き取りいただくこと(Wikipedia空間のみの部分ブロックなどまでは考慮していませんが)」と考えてください。登録者であれば利用者名前欄に[[Template:Sent off]]かそれに準じた新設テンプレートを付与するだけでも効果はあると思います。--[[利用者:Tze Chiang Hao|Tze Chiang Hao]]([[利用者‐会話:Tze Chiang Hao|会話]]) 2022年3月5日 (土) 11:46 (UTC)
:提案お疲れさまです。今後翻訳判定のガイドラインが策定されると思われますが、その中に「機械翻訳と一致」といった安易な(内容を斟酌しない)項目が含まれないことを切に願います。--[[特別:投稿記録/125.100.212.3|125.100.212.3]] 2022年3月5日 (土) 22:17 (UTC)
:念の為追記: 人的リソースは「内容の正しさ」の判定に注ぐべきであり、「いずれかの機械翻訳と一致」といった“判定”はリソースの無駄遣いです。正しくないまたは不自然であると感じたら“改訳”すべきであり“削除”は非建設的です。このプロジェクトの健全な発展を願います。--[[特別:投稿記録/125.100.212.3|125.100.212.3]] 2022年3月6日 (日) 19:56 (UTC)
ページ「翻訳」に戻る。