「ノート:北村紗衣」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
コメント
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
584行目:
* {{コメント}} 井戸端の関連する[[Wikipedia:井戸端/subj/評論家の言及記事だけで存命人物の伝記に加筆は出来ないのか?|話題]]を拝見したのでコメントしておこうと思います。ノートの議論が長すぎて全体像の把握が困難なのですが、上で行われている論点整理の内容と調査投票の内容が一致していないように思います。論点整理で議論されている内容は要するにオープンレターに関連する話題は「記事に書くべき内容かどうかどうか」なのに対して、実施される投票案は「用意された下書きを反映するのに賛成か反対か」の投票になっています。論点整理の内容から考えるなら調査投票の対象は、「オープンレターに関する話題が記事主題を説明する上で必要な情報であるかどうか」ではないでしょうか。その後、書くべき内容なら何を元に書くかの合意形成を行う、必要のない内容なら加筆せず終了、という次のステップに入るものではないかと思います。
* 下書き案の方も拝見したのでこちらの方にもコメントいたしますが、[[利用者:圧倒的認識/sandbox|現在の内容]]から考えて、オープンレター関連(呉座氏関連?)の情報が必要だとしてもこのまま記事に反映するべきではないと思います。有識者からの指摘とありますが、言及されている人物が本件に関連して有識者であるというのは説明を要する表現に見えます。まずもって言及されている古谷経衡氏、高野秀行氏は本文の説明的には名義の無断使用に対して削除を求めただけで「有識者」として何か見解を述べたり事実関係の整理をしているわけではないようですし、池田信夫氏がTwitterで述べたコメントに特筆性があるとも考え難いです。経済学者が本件についてどのような専門性を持っているのか良くわからないですし、出典に使われているTwitterのスレッドを見ると「私もオープンレター問題には興味なかったが、これは社会学系や英文学系のバカ発見器だね。放射脳やコロナ脳のような『フェミ脳』という病気があるんじゃないか。」という本人のコメントが繋げられており、はっきり言って意見を表明したといった類のきちんとした文章ではないです。一般論としてこれを信頼できる出典として扱えるとはとても思えません。また、「歴史学者である呉座勇一が会員制交流サイト上で北村ら女性に否定的な形で言及した結果、国際日本文化研究センターから処分が下された件に関して~」と言った本文も、正直予備知識が少ない人間には意味がわからないのが正直なところです。本文の内容をそのまま読むと、1.呉座氏が北村氏ら女性に否定的な形で言及した、2.国際日本文化研究センターから処分が下された、3.與那覇潤氏は冤罪だと苦言を呈した、という流れですが、文章上北村氏は客体であり主体は呉座氏または国際日本文化研究センターなはずで、「女性に否定的な形で言及」が主題ならこれを書くべき場所は[[呉座勇一]]、「冤罪」が主題なら[[国際日本文化研究センター]]になるのではないでしょうか。オープンレターに関する情報を加筆する場合でも現時点の下書き案は大幅な調整が必要で、個人的にはこれを読む限りは特筆性が乏しいように感じます。--[[利用者:TEN|TEN]]([[利用者‐会話:TEN|会話]]) 2022年3月15日 (火) 17:43 (UTC)
**:@[[利用者:Aoioui|Aoioui]]様、まず返答はしませんと一方的に対話拒否のようなことをされるとは非常に残念です。あなたのご主張に矛盾があるためお伺いしているにも関わらず、一方的に必要なしと判断してご自身の主張にとって都合の悪い内容を話さない姿勢は、ノートでの議論として正当と認められるのでしょうか?また、ご自身の主張と都合の悪いことは挙証責任を果たさず言及しないまま、本ノートにおける投票や議論に参加する資格があるとお考えなのでしょうか?これ以上、矛盾したご主張について挙証責任を果たされず議論を空転させることを諒とされるのならば、本ノートでの言及を一切お控えいただければと存じます。--[[利用者:従六位上河内介|従六位上河内介]]([[利用者‐会話:従六位上河内介|会話]]) 2022年3月16日 (水) 23:35 (UTC)
 
== セクションタイトルについて ==
ページ「北村紗衣」に戻る。