削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 出典追加
39行目:
戦後間もない[[1946年]](昭和21年)に開業。当初は'''柏ヶ谷駅'''(かしわがやえき)と称したが、わずか1ヶ月で'''大塚本町駅'''に改称した。
 
[[1975年]](昭和50年)に新設された[[さがみ野駅]]・[[かしわ台駅]]と入れ替わる形で[[廃駅]]となった。なおさがみ野駅の移転扱いとはせず、同駅を新設扱いにして本駅を廃止した<ref>同時期に[[京阪電気鉄道]][[京阪本線]]で[[西三荘駅]]開業で至近距離にある門真駅を廃止したが、西三荘駅についても門真駅の移転扱いとはせずに前者を新設扱いにして後者を廃止したのと同じ形態を採用した。</ref>。[[#廃駅後・現況]]も参照。
 
<!--== 駅構造 ==
-->
 
== 駅周辺 ==
駅前が海老名市と[[座間市]]の境界となっており、[[綾瀬市]]との境界も付近に位置する。