「Wikipedia:保護依頼/history20230528」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎{{Page|姓}}: 対処。半保護3ヶ月。コメント。
→‎{{Page|スパッツ}}: 報告。ブロック対処。半保護せず。石谷恭平さんにコメント。
38行目:
複数IPユーザーによる問題投稿が発生しているため半保護対処をお願い致します。--[[利用者:石谷恭平|石谷恭平]]([[利用者‐会話:石谷恭平|会話]]) 2023年4月27日 (木) 11:26 (UTC)
* {{コメント}} 下記デッドリフトもそうですが、{{IP2|240F:C8:644:1:0:0:0:0/64}}のブロックにて対処可能ではないでしょうか。--[[利用者:Mt.Asahidake|Mt.Asahidake]]([[利用者‐会話:Mt.Asahidake|Talk]]) 2023年4月27日 (木) 13:44 (UTC)
** {{報告}} 上記コメントのMt.Asahidakeさんにより[[WP:AN/I]]に報告があり、上記レンジの再発でしたので、ブロック対処を行いました。{{×}}半保護は行いません。
** {{re2|石谷恭平}}:下記[[デッドリフト]]もそうですが、少なくとも直近IPアドレスは共通ですので、少なくとも単体ブロックで対応可能かは検討して下さい。また、両記事の履歴を見て、同編集傾向のIPアドレス上位に共通部分があれば、そのレンジの投稿履歴を見て、編集傾向が共通していれば、レンジブロックで対応可能かの検討も範疇に入ってきます。IPv6の場合は16進数表記になっているので見た目にも分かりやすいですし、IPv6を/64で見てみるのは習慣にしても良いくらいです。「:」は16ビット区切りで付いているので、上から4つが共通していれば16×4=64ビットレンジとなります。上記[[天咲光由]]はIPv4なのでレンジ検討は難しいですが、直近に問題投稿を行ったのは2IPだけなので、ブロック対応可能か検討出来る範疇です。
:: また、ついでで申し訳ありませんが、最近の幾つかの編集合戦理由での保護依頼も、コメントされたのを見られていると思いますが、適切な理由での依頼ではないものがありました。最近の石谷恭平さんの保護依頼は状況把握が十分でなく判断が甘いものが目立ちます。保護依頼に当たっては、投稿履歴等をよく精査して状況把握し、十分に検討をした上での適切な依頼に努めて下さい。--[[利用者:えのきだたもつ|えのきだたもつ]]([[利用者‐会話:えのきだたもつ|会話]]) 2023年4月28日 (金) 06:26 (UTC)
 
==== {{Page|デッドリフト}} ====