「プロジェクト:カテゴリ関連/原則」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
19行目:
# 原則7日間、利用者同士で最善の方法を討議します。
#* 十分に合理的と思われる場合には、その過程で削除提案を改名提案ほかに変更することもできます。
#* ある7日後の時点で明な合意が得られている場合は、結論をまとめ、誰でも議論を打ち切ることができます。
#* ただし、コメント他の利用者から意見が付かないか議論が継続中の場合は、[[プロジェクト:カテゴリ関連/議論#長期積み残し案件|長期積み残し案件]]に[[プロジェクト:カテゴリ関連/議論/長期積み残し案件リスト|掲載する]]ことができます。
# 7日後の時点でまだ開いている議論は原則、すべて理由を付けて閉じます。
#* 掲載期間は最大7日3週間です。7日3週を過ぎても対処されない場合、議論は[[Template:自動失効|自動失効]]し、[[プロジェクト:カテゴリ関連/議論#再提出|再提出]]となります。
#* ただし、コメントが付かないか議論が継続中の場合は、[[プロジェクト:カテゴリ関連/議論#長期積み残し案件|長期積み残し案件]]に[[プロジェクト:カテゴリ関連/議論/長期積み残し案件リスト|掲載する]]ことができます。
#* 掲載期間は最大7日間です。7日を過ぎても対処されない場合、議論は[[Template:自動失効|自動失効]]し、[[プロジェクト:カテゴリ関連/議論#再提出|再提出]]となります。
# 合意形成済の保留中のカテゴリ変更タスクは、[[プロジェクト:カテゴリ関連/キュー|キュー]]に入れられ、Botの支援により迅速に処理されます。
# 最大14日4週間の議論期間経過後、終了した議論のサブページは全部、[[プロジェクト:カテゴリ関連/議論/アーカイブ|議論アーカイブ]]にアーカイブされます。
 
=== 再提出 ===
少なくとも2週間以上新たな投稿がなく、1か月(提案日+7日間の議論期間+30日+3週間の議論延長・対猶予期間)を過ぎても対処されていない議論は、中断して再提出」のマーク付け要求することができます。同様に、先行する議論や系統整理の基本方針に関する議論が他の場所([[プロジェクト‐ノート:カテゴリ関連/議論]]または各分野の[[Wikipedia:ウィキプロジェクト|ウィキプロジェクト]]のノートなど)で既に進行中で、その結果がまだ決定しておらず、それがこのページの議論に直接影響する場合、個々のカテゴリの議論は早期に延期することができます。他の議論に言及する場合、中断した議論は、その合意後すぐに再開されるべきです。それ以外の場合は、最初の動議提案から3か月以内に議論を再開しなければなりません。
 
== 意思決定の根拠 ==