「スプラトゥーン2」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nkhebxuq (会話) による ID:99034631 の版を取り消し 前の方が明らかに見やすいため
タグ: 取り消し 差し戻し済み 曖昧さ回避ページへのリンク
合意形成あり ノート:スプラトゥーン3#沿革について 124.35.83.130 (会話) による ID:99040692 の版を取り消し
タグ: 取り消し 差し戻し済み
54行目:
:ファイナルフェスでは新規の物(DEAR SENPAI)を含むこれまでのフェスで登場したミステリーゾーンが全て出現した。Ver5.0.0(2019年[[7月31日]]配信)でプライベートマッチのルールに「ナワバリバトル(フェス)」が追加され、全てのミステリーゾーンが使用できるようになった。また、既存のステージも夜仕様になる。
 
==== ステージは以下の通り一覧 ====
* バッテラストリート<ref>{{Cite tweet |user=SplatoonJP |number=819839905924661250 |title=ここが新たなステージのひとつ、「バッテラストリート」。 |date=2017-1-13 |accessdate=2017-1-25}}</ref>
* フジツボスポーツクラブ<ref>{{Cite tweet |user=SplatoonJP |number=824925932498456576 |title=新たなステージのひとつ、「フジツボスポーツクラブ」。 |date=2017-1-27 |accessdate=2017-1-27}}</ref>
78行目:
* アンチョビットゲームズ<ref>{{Cite tweet |user=SplatoonJP |number=1017322253392867329 |title=こちらは今後のアップデートで追加されるステージ「アンチョビットゲームズ」。 |date=2018-7-12 |accessdate=2018-7-13}}</ref><ref>{{Cite tweet |user=SplatoonJP |number=1024128860189646848 |title=8月1日午前9時、新しいステージ「アンチョビットゲームズ」が追加される。 |date=2018-7-31 |accessdate=2018-8-1}}</ref>
* ムツゴ楼<ref>{{Cite tweet |user=SplatoonJP |number=1042248039505702912 |title=これは「ムツゴ楼」。 |date=2018-9-19 |accessdate=2018-10-4}}</ref>
* ;ミステリーゾーン
プライベートマッチ ナワバリバトルフェスのみ使用可能
** 追憶のスライド
** ハンサムなスポンジ
** ウィンドミル・キス
** 約束の丘で会いましょう
** バーの一族
** トランスペアレント・ボーイ
** ヒメちゃんのキャノン
** トジトジ
** ヌリとスイッチの吐息
** ジャンプマットの詩
** キミのハートにライド・オン!
** カンケツセンのばら
** イタズラなヒキヨセ
** あしたはデンデン
** 天秤ラヴァーズ
** タコあし注意報!
** 恋はダッシュ×3
** ドーザームーン
** クイックバスケット
** ヌリヌリトゥナイト
** ビッグ=パネルが止まらない
** 思い出コロガリウム
** ピロピロなんかじゃない
** DEAR SENPAI
 
=== ステータス ===
201 ⟶ 202行目:
アタマ・フク・クツの3種類に分けられている装備品を「ギア」と呼ぶ<ref>{{Cite tweet |user=SplatoonJP |number=847021398186901504 |title=ギアについておさらいしておこう。 |date=2017-3-29 |accessdate=2017-3-31}}</ref>。エスカベースにて購入が可能な他、スパイキーやアネモに注文する事で手に入れられる。ギアにはギアパワー(後述)およびそれを付けられるサブスロットが付与されており、バトルをする事でギアの経験値が貯まり、一定数に達するとランダムにギアパワーが付与される他、スパイキーに頼む事でクリーニングをしてギアパワーを取り外したり、意図したギアパワーを付けるなどのコントロールが可能となっている。
 
;==== ブランド ====
:ギアには[[ブランド]]が存在し、それによって付きにくいギアパワーと付きやすいギアパワーが存在する。ブランドは以下の通り。
:*; エスカベースで購入可能
:**アイロニック・アナアキ・アロメ・エゾッコ・エンペリー・クラーゲス・シグレニ・ジモン・タタキケンサキ・バトロイカ・フォーリマ・ホタックス・ホッコリー・ヤコ・ロッケンベルグ
:*; それ以外
:**amiibo - amiiboの使用で取得
:**アタリメイド - ヒーローモードやオクト・エキスパンションで取得
:**クマサン商会 - サーモンランの報酬として取得
 
=== ギアパワー ===
251 ⟶ 252行目:
:追加されたサブギアパワーを「スロットクリーニング」で取り外す事で「ギアパワーのかけら」として手に入れることができ<ref>{{Cite tweet |user=SplatoonJP |number=847740786368159744 |title=手先が器用なスパイキーの特技は「ギアのクリーニング」。 |date=2017-3-31 |accessdate=2017-3-31}}</ref>、一定数集めると、そのギアパワーをサブギアパワーに復元(意図的に装備)することができる<ref>{{Cite tweet |user=SplatoonJP |number=847741571688681472 |title=ギアパワーのかけら」をまとまった数集めると、好きなギアの空いているスロットに、ギアパワーを復元することができるらしい。 |date=2017-3-31 |accessdate=2017-3-31}}</ref>。また「ギアパワーのかけら」は、サーモンランでも取得できる。
 
== バトル対戦モード ==
{{Main2|5つのバトルルール|スプラトゥーンシリーズ#バトルモード}}
=== レギュラーマッチ ===
298 ⟶ 299行目:
 
ヒーローモードと同じく1人用のオフラインモードだが、ヒーローモードに比べステージのクリア条件が豊富かつ厳しい上級者向けのコンテンツとなっている。チャレンジは複数の駅とその路線図を模しており、駅に該当する地点を選ぶ自由選択型(クリアごとに新たな駅(チャレンジ)が増える)。また、ポイント制を採用しており、チャレンジ開始の際にポイントを支払い、チャレンジごとにいくつか用意されているブキの選択に応じてクリア時のポイント報酬が変化する。仮にポイントがゼロになっても、ヒメから「借金」という形で対応してもらえる(ただし返済するまでチャレンジ以外で使用できなくなる)。物語の途中からはテンタクルズのサポートも受けられるようになり、それによってチャレンジ失敗が続き攻略できないステージをクリア扱いにして、スキップすることも可能(ただし付随する収集要素や隠し要素の条件を満たせないため、最終的にはチャレンジを自力でクリアする必要がある)。このように、チャレンジがうまくいかず途中でストーリー進行が滞らないような機能が導入されている。ファミ通のスタッフとの対談では、オクトのコンセプトや8号についてなどが語られている<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.famitsu.com/news/201807/21160955.html|title=『スプラトゥーン2』1周年&『オクト』配信記念! 郷愁を誘う『オクト』の元ネタや8号とイイダの関係性など、秘話満載の濃厚インタビュー!|accessdate=2018-07-23|website=ファミ通.com}}</ref>。
 
==開催フェス一覧==
「SPLATOCALYPSE」と称された最後のフェスが[[2019年]][[7月18日]]から[[7月21日|21日]]の間行われたが、第1回のお題「マヨネーズVSケチャップ」でのリバイバル開催を始めとして、追加でフェスが行われることになった<ref>{{Cite tweet|number=1285546500202823683|user=SplatoonJP|title=なお、今回開催される「ニワトリ vs タマゴ」フェスを含めてあと3回、フェスの開催を計画をしているぞ。|access-date=2020-7-21}}</ref>。
 
各フェスの結果については以下の通り。'''太字'''は勝者。最終通算成績はヒメ12勝、イイダ18勝。
 
{|class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small;"
 
|+日本のフェス
!回 !!開催日時!!お題!!ヒメ陣営!!イイダ陣営!!備考
|-
!前夜祭
|2017年7月15日17時 - 21時||聴くならどっち?||'''[[ロック (音楽)|ロック]]'''||[[ポップ・ミュージック|ポップ]]||[[体験版]]での開催のためスーパーサザエの配布無し。
|-
!第1回
|2017年8月4日15時 - 5日15時||どっちがお好き?||'''[[マヨネーズ]]'''||[[ケチャップ]]||全世界共通のお題で開催。[[日本]]・[[北アメリカ|北米]]・[[欧州連合|EU]]全てでマヨネーズ勝利。
|-
!第2回
|2017年9月9日15時 - 10日15時||日本[[マクドナルド]] presents ご一緒にいかがですか?
|[[マックフライポテト]]||'''[[チキンマックナゲット]]'''||
|-
!第3回
|2017年10月14日13時 - 15日13時||自信があるのはどっち?||瞬発力||'''[[持久力]]'''||
|-
!第4回
|2017年11月11日15時 - 12日15時||[[から揚げ|からあげ]]に[[レモン]]かける?||レモンかける||'''レモンかけない'''||
|-
!第5回
|2017年12月9日15時 - 10日15時||[[ユニクロ]] presents 冬に欲しいのはどっち?
|あたたかい[[下着|インナー]]||'''あたたかい[[アウターウェア|アウター]]'''||
|-
!第6回
|2018年1月13日15時 - 14日15時||映画やドラマ、観るならどっち?||[[アクション映画|アクション]]||'''[[喜劇|コメディー]]'''||全世界共通のお題で開催。
|-
!第7回
|2018年2月3日15時 - 4日15時||どっちを応援する?||[[チャンピオン|王者]]||'''挑戦者'''||漫画『[[Splatoon (漫画)|Splatoon]]』との[[コラボレーション]]フェス第1弾。
|-
!第8回
|2018年3月3日15時 - 4日15時||どっちを選ぶ?||'''[[花より団子|花]]'''||[[花より団子|団子]]||
|-
!第9回
|2018年3月24日15時 - 25日15時||[[ナイキ|NIKE]] presents どっちが欲しい?||最新モデル||'''人気モデル'''||
|-
!第10回
|2018年4月21日15時 - 22日15時||[[海洋研究開発機構|JAMSTEC]] presents どっちに[[ロマン主義|ロマン]]を感じる?
|未知の[[生物]]||'''[[ハイテク|先進の技術]]'''||
|-
!第11-1回
|2018年5月19日15時 - 20日15時||[[サンリオ]] presents どっちがかわいい?人気者決定戦 [[予選]]第1試合||'''[[ハローキティ]]'''||[[シナモロール]]|| rowspan="3" |唯一の[[トーナメント方式|トーナメント]]形式。
|-
!第11-2回
|2018年5月26日15時 - 27日15時||サンリオ presents どっちがかわいい?人気者決定戦 予選第2試合||'''[[マイメロディ]]'''||[[ポムポムプリン]]
|-
!第11-3回
|2018年6月9日15時 - 10日15時||サンリオ presents どっちがかわいい?人気者決定戦 [[決勝戦]]||ハローキティ||'''マイメロディ'''
|-
!第12回
|2018年7月21日15時 - 22日15時||選ぶならどっち?||'''[[イカ]]'''||[[タコ]]||全世界共通のお題で開催。オクト・エキスパンション未購入でも選択肢により操作キャラクターが変化。
|-
!第13回
|2018年8月18日15時 - 19日15時||アナタはどっち派?
|'''[[きのこの山]]'''||[[たけのこの里]]||
|-
!第14回
|2018年9月23日15時 - 24日15時||どっちが好み?||[[餡|つぶあん]]||'''[[餡|こしあん]]'''||このフェスより、アップデートで仕様が変更される。
|-
!第15回
|2018年10月19日17時 - 21日17時||どっちを選ぶ?||[[ハロウィン#いたずらかごちそうか|トリック]]||'''[[ハロウィン#いたずらかごちそうか|トリート]]'''||全世界共通のお題で開催。
|-
!第16回
|2018年11月10日15時 - 11日15時||あなたはどっち派?||[[ポッキー|ポッキーチョコレート]]||'''[[ポッキー|ポッキー″極細″]]'''||
|-
!第17回
|2018年12月15日15時 - 16日15時||どっちを選ぶ?||[[ヒーロー]]||'''[[悪役|ヴィラン]]'''||全世界共通のお題で開催。『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』とのコラボレーションフェス。
|-
!第18回
|2019年1月4日17時 - 6日17時||[[年末年始]]は誰と過ごす?||[[家族]]||'''[[仲間]]'''||全世界共通のお題で開催。
|-
!第19回
|2019年2月2日15時 - 3日15時||どちらかといえば自分は…||'''[[漫才#ボケとツッコミ|ボケ]]'''||[[漫才#ボケとツッコミ|ツッコミ]]||漫画『Splatoon』とのコラボレーションフェス第2弾。
|-
!第20回
|2019年3月16日15時 - 17日15時||どっちになりたい?||[[騎士]]||'''[[魔法使い]]'''||全世界共通のお題で開催。
|-
!第21回
|2019年4月19日17時 - 21日17時||どちらが勝つ?||'''[[ウサギとカメ|ウサギ]]'''||[[ウサギとカメ|カメ]]||全世界共通のお題で開催。
|-
!第22回
|2019年5月11日15時 - 12日15時||どちらを応援する?
|[[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]||'''[[パシフィック・リーグ|パ・リーグ]]'''||
|-
!第23回
|2019年6月15日15時 - 16日15時||[[酢豚]]に[[パイナップル|パイン]]入ってるのって…||'''ナシ'''||アリ||
|-
!第24回
|2019年7月18日21時 - 21日21時||どっちの世界を望む?||'''混沌'''||[[社会秩序|秩序]]||最後のフェス「SPLATOCALYPSE」。全世界共通のお題で開催。100倍マッチの出現率が100倍。
|-
!第25回
|2020年5月23日7時 - 5月25日7時||リバイバル<br />どっちがお好き?
|マヨネーズ||'''ケチャップ'''||第1回のリバイバル開催。
|-
!第26回
|2020年8月22日7時 - 8月24日7時||リバイバル<br />[[鶏が先か、卵が先か|どっちが先?]]
|'''[[ニワトリ]]'''||卵|[[卵|タマゴ]]||2018年3月に北米で開催されたフェスのリバイバル開催。
|-
!第27回
|2020年10月31日7時 - 11月2日7時||リバイバル<br />どっちを選ぶ? トリック vs トリート
|トリック||'''トリート'''||第15回のリバイバル開催。
|-
!第28回
|2021年1月16日7時 - 1月18日7時||どっちになりたい? スーパーキノコで巨大化 vs スーパースターで無敵
|'''スーパーキノコ'''||スーパースター||スーパーマリオブラザーズの35周年記念。
|}
{|class="wikitable" style="text-align:center; font-size:small;"
|+北米のフェス (時間は日本時間)
|-
!回 !!開催日時!!お題!!ヒメ陣営!!イイダ陣営!!備考
|-
!前夜祭
|2017年7月15日17時 - 21時||[[ケーキ]] vs [[アイスクリーム|アイス]]||ケーキ||'''アイス'''||体験版での開催のためスーパーサザエの配布無し。
|-
!第1回
|2017年8月4日15時 - 5日15時||どっちがお好き?||'''マヨネーズ'''||ケチャップ||全世界共通のお題で開催。日本・北米・EU全てでマヨネーズ勝利。
|-
!第2回
|2017年9月9日15時 - 10日15時||[[飛行]] vs [[透明人間]]||'''飛行'''||透明人間||
|-
!第3回
|2017年10月14日13時 - 15日13時||[[吸血鬼]] vs [[狼男]]||'''吸血鬼'''||狼男||
|-
!第4回
|2017年11月11日15時 - 12日15時||[[サイエンス・フィクション|SF]] vs [[ファンタジー]]||SF||'''ファンタジー'''||
|-
!第5回
|2017年12月9日15時 - 10日15時||[[セーター]] vs [[靴下]]||'''セーター'''||靴下||
|-
!第6回
|2018年1月13日15時 - 14日15時||映画やドラマ、観るならどっち?||アクション||'''コメディー'''||全世界共通のお題で開催。日本・北米・EUの全てでコメディー勝利。
|-
!第7回
|2018年2月3日15時 - 4日15時||どっちが先?||'''ニワトリ'''||タマゴ||
|}
 
== ハイカラスクエア ==
543 ⟶ 402行目:
* 2017年3月25,26日 本作をNintendo Switch上で体験できる『スプラトゥーン2先行試射会』が世界同時開催された<ref>{{Cite web |title=「スプラトゥーン2 先行試射会」はいよいよ明日から! 遊べるブキやステージなどをおさらい! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/5264bbbc-0f90-11e7-9aaf-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-24 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite tweet|user=SplatoonJP|number=830695378081046528|title=3/25(土)・26(日)の2日間、『スプラトゥーン2』の先行試射会が全世界同時開催されることが決まった!|date=2017-2-12|accessdate=2017-2-12}}</ref>。
* 2017年4月13日 『スプラトゥーン2』の発売日が7月21日に決定する<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』の発売日がついに決定! 4人で協力して楽しめる新しい遊びや、amiiboの情報も明らかに! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/7e6e2485-1d86-11e7-8f53-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-24 |language=ja}}</ref>。
* 2017年7月15日 フェスの先行体験が可能となる『スプラトゥーン2 前夜祭』が開催された、お題は「聞くならどっち?[[ロック (音楽)|ロック]]<nowiki/>vs[[ポップ・ミュージック|ポップ]]」でロックの勝利<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』の前夜祭はいよいよ明日! 遊べるブキやステージなどが判明! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/c75228c2-67a3-11e7-8cda-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-24 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite tweet|user=SplatoonJP|number=882971828091625472|title=速報だ!|date=|accessdate=2017-7-26}}</ref>。
* 2017年7月21日 『スプラトゥーン2』が発売。同日「Nintendo Switch スプラトゥーン2 セット」、「Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2 エディション」、ガール(ネオンピンク)・ボーイ(ネオングリーン)・イカ(ネオンパープル)の[[amiibo]]が発売した<ref>{{Cite web|和書 |url=https://www.nintendo.co.jp/switch/aab6a/products/index.html |title=スプラトゥーン2:『スプラトゥーン2』特別デザインのイカした商品が登場! |publisher=任天堂 |accessdate=2017-6-1}}</ref><ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』順次予約開始! イカした色のJoy-Conが入った「Nintendo Switch スプラトゥーン2セット」など、関連商品を一挙ご紹介! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/ebf1a792-35f2-11e7-8f53-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-24 |language=ja}}</ref>。
 
=== 発売以後 ===
==== Ver.1.0 ====
* 2017年8月4,5日 第1回フェスが世界合同で開催、お題は「どっちが好き?[[マヨネーズ]]<nowiki/>vs[[ケチャップ]]」でマヨネーズの勝利<ref name=":13">{{Cite web |title=アートワーク展示室 {{!}} スプラトゥーンベース {{!}} Nintendo |url=https://www.nintendo.co.jp/character/splatoon/gallery/fes/ |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-30 |language=ja}}</ref>。
* 2017年9月9,10日 第2回フェスが[[日本マクドナルド]]の協力で開催、お題は「ご一緒にいかがですか?[[マックフライポテト]]<nowiki/>vs[[チキンマックナゲット]]」でチキンマックナゲットの勝利<ref name=":13" />。。
* 2017年10月14,15日 第3回フェスが開催、お題は「自信があるのはどっち?[[瞬発力]]<nowiki/>vs[[持久力]]」で持久力の勝利<ref name=":13" />。
* 2017年11月11,12日 第4回フェスが開催、お題は「からあげにレモンかける?レモンかけるvsレモンかけない」でレモンかけないの勝利<ref name=":13" />。
 
==== Ver.2.0 ====
2017年11月24日配信。新たに140種類のギアが追加された他、ヘアスタイルやボトムスも追加された。また新たなバイトステージ「トキシラズいぶし公式工房」が追加された<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』のスーパー!なアップデートが本日からスタート! 新たなガチルール「ガチアサリ」は12月中旬追加! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/d16f95eb-d0ad-11e7-8cda-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-25 |language=ja}}</ref><ref name=":3">{{Cite web |title=【スプラトゥーン2】Ver.3.0.1以前の更新データの内容 |url=https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34986/ |website=support.nintendo.co.jp |access-date=2023-12-25}}</ref>。
* 2017年12月8日 「ガチマッチ」に新たなバトルルール「ガチアサリ」が追加された。
* 2017年12月9,10日 第5回フェスが[[ユニクロ]]の協力で開催、お題は「冬に欲しいのはどっち?あたたかいインナーvsあたたかいアウター」であたたかいアウターの勝利<ref name=":52">{{Cite web |title=アートワーク展示室 {{!}} スプラトゥーンベース {{!}} Nintendo |url=https://www.nintendo.co.jp/character/splatoon/gallery/fes/ |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-30 |language=ja}}</ref>。
* 2018年1月13,14日 第6回フェスが世界合同で開催、お題は「映画やドラマ、観るならどっち?アクションvsコメディ」でコメディの勝利<ref name=":52" />。
* 2018年2月3,4日 第7回フェスが漫画『[[Splatoon (漫画)|Splatoon]]』とのコラボで開催、お題は「どっちを応援する?王者vs挑戦者」で挑戦者の勝利<ref name=":52" />。
* 2018年3月3,4日 第8回フェスが開催、お題は「どっちを選ぶ?花vs団子」で花の勝利<ref name=":52" />。
* 2018年3月24,25日 第9回フェスが[[ナイキ|NIKE]]の協力で開催、お題は「どっちが欲しい?最新モデルvs人気モデル」で人気モデルの勝利<ref name=":52" />。
* 2018年4月24,25日 第10回フェスが[[海洋研究開発機構|JAMSTEC]]の協力で開催、お題は「どっちにロマンを感じる?未知の生物vs先進の技術」で先進の技術の勝利<ref>{{Cite web |title=コラボフェス キミはどっち? {{!}} JAMSTEC×Splatoon 2『Jamsteeec(ジャムステ〜ック)』 |url=https://www.jamstec.go.jp/sp2/fes/ |website=www.jamstec.go.jp |access-date=2024-01-06 |language=ja-JP}}</ref><ref name=":52" />。この際「スプラトゥーン2」と「JAMSTEC」がコラボした『Jamsteeec』が開催し、様々な企画が催された<ref>{{Cite web |title=JAMSTEC×Splatoon 2『Jamsteeec(ジャムステ〜ック)』 |url=https://www.jamstec.go.jp/sp2/ |website=www.jamstec.go.jp |access-date=2024-01-06 |language=ja-JP}}</ref>。
 
==== Ver.3.0 ====
2018年4月25日配信。新たにウデマエS+を超える「ウデマエX」が導入された他、100種類以上のギアが追加された。なおXパワーが1か月ごとにリセットされることに伴い、これまで毎週1つブキかステージが追加されていたのが1か月ごとになった。またガチマッチに登場するステージが毎月ルールごとに8種類に制限された<ref name=":5">{{Cite web |title=2018年はタコの年!? 『スプラトゥーン2』の最新情報を一挙ご紹介! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/86c8ac06-2118-11e8-a129-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-25 |language=ja}}</ref><ref name=":3" /><ref>{{Cite web |title=スプラトゥーン2 : ウデマエX {{!}} Nintendo Switch {{!}} 任天堂 |url=https://www.nintendo.co.jp/switch/aab6a/index.html |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-25 |language=ja}}</ref>。
* 2018年5,6月 第11回フェスが[[サンリオキャラクター|サンリオキャラクターズ]]とのコラボで開催、お題は「どっちがかわいい?トーナメント」<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』とサンリオキャラクターズのコラボが決定! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/281c2cae-51b7-11e8-b311-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2024-01-06 |language=ja}}</ref><ref name=":04">{{Cite web |title=アートワーク展示室 {{!}} スプラトゥーンベース {{!}} Nintendo |url=https://www.nintendo.co.jp/character/splatoon/gallery/fes/ |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-30 |language=ja}}</ref>。この際ゲーム内のフェスTシャツを再現したTシャツが発売された他、2018年[[サンリオキャラクター大賞]]コラボ部門に「スプラトゥーン2」がエントリーし1位となった<ref>{{Cite web |title=コラボ結果発表 |url=https://www.sanrio.co.jp/special/characterranking/2018/ |website=33rd サンリオキャラクター大賞 公式サイト |access-date=2024-01-06 |language=ja}}</ref>。
** 5月19,20日 第1試合は「[[ハローキティ]]<nowiki/>vs[[シナモロール]]」でハローキティの勝利。
** 5月26,27日 第2試合は「[[マイメロディ]]<nowiki/>vs[[ポムポムプリン]]」でマイメロディの勝利。
** 6月9,10日 決勝戦は「ハローキティvsマイメロディ」でマイメロディの勝利。
*2018年6月14日 有料追加コンテンツ『オクト・エキスパンション』が発売した<ref name=":6">{{Cite web |title=『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』の配信日が6/14(木)に決定!タコのamiiboやアップデートの新情報も公開! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/639d8ae2-6af9-11e8-b9c0-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-25 |language=ja}}</ref>。
* 2018年7月21,22日 第12回「1周年」フェスが世界合同で開催、お題は「選ぶならどっち?イカvsタコ」でイカの勝利。なお今回のフェスはバトル中、選択肢により操作キャラクターが変化した<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』1周年フェス開催!タワレココラボや本体セットの再販も! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/960c1d79-799e-11e8-b123-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2024-01-06 |language=ja}}</ref><ref name=":04" />。
* 2018年8月18,19日 第13回フェスが[[明治 (企業)|明治]]の協力で開催、お題は「あなたはどっち派?[[きのこの山]]<nowiki/>vs[[たけのこの里]]」できのこの山の勝利<ref name=":04" />。
 
==== Ver.4.0 ====
2018年9月14日配信。フェスの仕様が変更、新たに「こうけん度」が導入され、フェスの部門が「フェスマッチ(レギュラー)」と「フェスマッチ(チャレンジ)」となった他、「10倍マッチ」「100倍マッチ」が起こるようになった。また新たなブキセット「ベッチューコレクション」が4回にわたって追加された<ref>{{Cite web |title=スプラトゥーン2 : フェス {{!}} Nintendo Switch {{!}} 任天堂 |url=https://www.nintendo.co.jp/switch/aab6a/fes/index.html |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-26 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=【スプラトゥーン2】Ver.4.2.0以前の更新データの内容 |url=https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/35450/ |website=support.nintendo.co.jp |access-date=2023-12-27}}</ref>。
* 2018年9月23,24日 第14回フェスが開催、お題は「どっちが好み?つぶあんvsこしあん」でこしあんの勝利<ref name=":05">{{Cite web |title=アートワーク展示室 {{!}} スプラトゥーンベース {{!}} Nintendo |url=https://www.nintendo.co.jp/character/splatoon/gallery/fes/ |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-30 |language=ja}}</ref>。
* 2018年10月19-21日 第15回フェス『Splatoween』が開催、お題は「どっちを選ぶ?トリックvsトリート」でトリートの勝利<ref name=":05" />。
* 2018年11月10,11日 第16回フェスが[[江崎グリコ]]の協力で開催、お題は「あなたはどっち派?[[ポッキー]]チョコレートvsポッキー<極細>」でポッキー<極細>の勝利<ref name=":05" />
* 2018年12月15,16日 第17回フェスが[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL|大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL]]とのコラボにより世界合同で開催、お題は「どっちを選ぶ?ヒーローvsヴィラン」でヴィランの勝利<ref name=":05" />。
* [[2019年]]1月4-6日 第18回フェス『Frosty Fest』が世界合同で開催、お題は「年末年始は誰と過ごす?家族vs仲間」で仲間の勝利<ref name=":05" />。
* 2019年2月2,3日 第19回フェスが漫画『Splatoon』とのコラボで開催、お題は「どちらかと言えば自分は…ボケvsツッコミ」でボケの勝利<ref name=":05" />。
*2019年2月17日 上位に入賞すると公式[[Twitter]]で表彰される「ツキイチ・リーグマッチ」がスタート、2022年6月25日までに41回行われた<ref>{{Cite web |url=https://twitter.com/SplatoonJP/status/1096334176318443521 |title=今週末 2/17(日)19時は第1回のツキイチ・リーグマッチだ。 |access-date=2023-12-28}}</ref>。
* 2019年3月16,17日 第20回フェスが世界合同で開催、お題は「どっちになりたい?[[騎士]]<nowiki/>vs[[魔法使い]]」で魔法使いの勝利<ref name=":05" />。
*2019年3月26日-4月1日 7日間限定でオンラインプレイが体験できる『スプラトゥーン2特別体験版』が行われた<ref>{{Cite web |title=3/26~4/1の7日間限定で遊べる『スプラトゥーン2 特別体験版』配信開始! イカ世界がよく分かるキャラクター相関図も公開! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/e480dd75-4627-11e9-b104-0a6d14145cb1 |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-27 |language=ja}}</ref>。
*2019年4月13日 最後のブキセットとなる「ブキチセレクション」が追加された<ref name=":0" />。
* 2019年4月19-21日 第21回フェス『Spring Fest』が世界合同で開催、お題は「どちらが勝つ?[[ウサギとカメ|ウサギvsカメ]]」でウサギの勝利<ref name=":05" />。
*2019年7月18-21日 第24回ファイナルフェス「SPLATOCALYPSE」が開催された<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』ファイナルフェス開催!様々なコラボ企画も実施! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/7a9a2fb6-9bbd-11e9-b641-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-28 |language=ja}}</ref>。
* 2019年5月11,12日 第22回フェスが[[日本野球機構]]の協力で開催、お題は「どちらを応援する?[[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]<nowiki/>vs[[パシフィック・リーグ|パ・リーグ]]」でパ・リーグの勝利<ref name=":05" />。
* 2019年6月15,16日 第23回フェスが開催、お題は「[[酢豚]]に[[パイナップル|パイン]]入ってるのって…ナシvsアリ」でナシの勝利<ref name=":05" />。
* 2019年7月18-21日 第24回ファイナルフェス『SPLATOCALYPSE』が世界合同で開催、お題は「どっちの世界を望む?混沌vs秩序」で混沌の勝利<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』ファイナルフェス開催!様々なコラボ企画も実施! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/7a9a2fb6-9bbd-11e9-b641-063b7ac45a6d |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-28 |language=ja}}</ref><ref name=":05" />。なお100倍マッチの発生率が100倍になり、これまでのミステリーゾーンがすべて登場した他、様々なコラボ企画が実施された。そしてこの結果は『スプラトゥーン3』の舞台やヒーローモードに影響を及ぼしている。
 
==== Ver.5.0 ====
2019年7月31日配信。プライベートマッチで「ナワバリバトル(フェス)」が実装された他、「追加ギアパワー倍加」の付いた「フェスT レプリカ」が配布された。またバトルステージ「デボン海洋博物館」「ホテルニューオートロ」が改修された<ref>{{Cite web |title=【スプラトゥーン2】Ver.5.0.0以前の更新データの内容 |url=https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/35849/ |website=support.nintendo.co.jp |access-date=2023-12-28}}</ref>。
*[[2020年]]4月30日-5月6日 『スプラトゥーン2特別体験版’20』が行われた。ナワバリバトル・ガチマッチ・サーモンランが無料でプレイが可能となった<ref>{{Cite web |title=4/30~5/6は『スプラトゥーン2』を無料で体験! ダウンロード版のお得なセールも実施! {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/160e3abd-7fe1-4dab-ae49-58656740e88b |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-27 |language=ja}}</ref>。
*[[2021 2020]]251823-25Nintendo Directにて続編『[[第25回フェプラトゥーン3]]』発表された世界合同で開催、お題は第1回フェスのリバイバルで「どっちがお好き?マヨネーズvsケチャップ」でケチャップの勝利<ref name=":06" /><ref name=":14">{{Cite web |title=シリズ完全新作『スプラン3』が2022年に発売決定。新たに発見されたイカ・タコの生息地に関する記録映像も公開。ク展示室 {{!}} スプラピックゥーンベース {{!}} Nintendo |url=https://topicswww.nintendo.co.jp/articlecharacter/splatoon/gallery/fes/daf524b2-40ef-4135-bfa1-97e2dc887e29 |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-2830 |language=ja}}</ref>。
* 2020年8月22-24日 第26回フェスが開催、お題は欧米の第8回フェスのリバイバルで「どっちが先?ニワトリvsタマゴ」でニワトリの勝利<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』3周年。フェスのリバイバル開催や、マイニンテンドーのポイント交換ギフトも新たに登場。 {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/01d9f281-9c40-4ee8-9e56-e760838f7997 |website=任天堂ホームページ |access-date=2024-01-06 |language=ja}}</ref><ref name=":14" />。
* 2020年10月31日-11月2日 第27回フェス『Splatoween』が世界合同で開催、お題は第15回フェスのリバイバルで「どっちを選ぶ?トリックvsトリート」でトリートの勝利<ref name=":14" />。
*[[2021年]]1月16-18日 第28回フェスが[[スーパーマリオブラザーズ]]35周年を記念して開催、お題は「どっちになりたい?[[スーパーキノコ]]で巨大化vsスーパースターで無敵」でスーパーキノコで巨大化の勝利<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン2』スーパーマリオブラザーズ35周年フェス開催日決定。 参加者の中から合計300名にプレミアムメダルを進呈。 {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/50fd53cc-e0bd-4078-9bb5-abe69366ccf9 |website=任天堂ホームページ |access-date=2024-01-06 |language=ja}}</ref><ref name=":14" />。
*2021年2月18日 Nintendo Directにて続編『[[スプラトゥーン3]]』が発表された<ref>{{Cite web |title=シリーズ完全新作『スプラトゥーン3』が2022年に発売決定。新たに発見されたイカ・タコの生息地に関する記録映像も公開。 {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/daf524b2-40ef-4135-bfa1-97e2dc887e29 |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-28 |language=ja}}</ref>。
 
* 2021年10月8日 本作と追加コンテンツがセットとなった『スプラトゥーン2+オクト・エキスパンション』が発売された<ref>{{Cite web|和書 |url=https://s.famitsu.com/news/202109/24234758.html |title=『ゼルダの伝説BotW』と『スプラトゥーン2』がのエキスパンションが新型スイッチ(有機ELモデル)の発売に合わせて10月8日にリリース【Nintendo Direct】 |date=2021-09-24 |accessdate=2021-12-04}}</ref>。
 
*[[2022年]]8月6日 「スプラトゥーン2 オンラインチャレンジ」が開催、上位4チームは「スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯 一般チーム部門」にシード枠として招待された<ref>{{Cite web |title=スプラトゥーン2 オンラインチャレンジ {{!}} オンラインチャレンジ {{!}} 任天堂 |url=https://www.nintendo.co.jp/online_challenge/splatoon/index.html |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-28}}</ref>。
*2022年9月9日 続編『スプラトゥーン3』が発売される<ref>{{Cite web |title=『スプラトゥーン3』は本日発売。スマートフォン向け専用サービス「イカリング3」も本日より開始。 {{!}} トピックス {{!}} Nintendo |url=https://topics.nintendo.co.jp/article/e085d27c-dad5-4301-993f-a18cf1fb282f |website=任天堂ホームページ |access-date=2023-12-28 |language=ja}}</ref>。