「ノート:スプラトゥーン3」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 議論ツール 返信 ソースモード
247行目:
:::::投票に関して、認識が足りていないのはあなた方ではないですか。そもそも[[Wikipedia:投票|Wikipediaで行われる投票]]は[[Wikipedia:調査投票の方法]]に記載されているように特別な手順を経て行われるもので、改名提案などの各種提案で行われているのは投票ではありません。他に投票形式で行われているのは[[Wikipedia:削除依頼]]ですが、そこでは依頼者も依頼者票として投票を行っており、提案者が投票できないなど聞いたこともありません。そもそもWikipediaでは議論が煮詰まっていない段階での投票は忌諱されているのに、なぜそこまで議論を投票に変えようとするのですか。--[[利用者:Nkhebxuq|Nkhebxuq]]([[利用者‐会話:Nkhebxuq|会話]]) 2024年2月7日 (水) 14:38 (UTC)
::::::'''一般論として考えてくれませんか?'''<br>Highcollarさんの発言の流れに乗って私も投票制度と言いましたが、[[Wikipedia:投稿ブロック依頼]]や[[Wikipedia:削除依頼]]では依頼者も<nowiki>{{賛成}}</nowiki><nowiki>{{削除}}</nowiki>を投じることはできますがそれは制度上の慣習でしかなく、「依頼者票」という概念は日本語版ウィキペディアのWikipedia名前空間にしかないローカルルールです。それを他所で使えばおかしいと指摘されるのは当然です。[[Wikipedia:調査投票の方法]]については初めて目にしましたが、「ウィキペディア日本語版における投票に関しては、[[Wikipedia:管理者|管理者]]や[[Wikipedia:チェックユーザー|チェックユーザー]](CU)関係以外には方針やガイドラインは存在していません([[Wikipedia:投票]]より引用)」し、調査投票の方法も同様に厳守すべき方針・ガイドラインではありません。私が[[Template:コメント]]を使っている意図は'''「意見」として'''ですが、ニュアンスとして「投票」の意図も含んでいますし、私以外の方もそういった考えでコメントしていると考えます。が、「投票」というワードを揚げ足取りのように使い、関係ない所にまで屁理屈を並べるのはとても見苦しいです。このような話の展開を作ったのはこの議論を'''「提案」'''として提起したNkhebxuqさん自身なのですから、自分の発言・行動がどのような影響を及ぼすか、今一度考え直してください。--[[利用者:Rhcnisoll|Rhcnisoll]]([[利用者‐会話:Rhcnisoll|会話]]) 2024年2月7日 (水) 21:36 (UTC)
:::::::ウィキペディアは多数決主義ではなく、通常、投票は良くないものと考えられています。[[Wikipedia:DEM]]を参照。ノートページでの議論で使う[[Template:コメント]]に「投票」という意味は含まれておらず、また含んでいてはいけません。それはあなたの頭の中だけの「ローカルルール」です。そもそも投票についての議論はあなた方が他人のコメントに取り消し線を引いたことが発端であり、責任を転嫁しないでください。--[[利用者:Nkhebxuq|Nkhebxuq]]([[利用者‐会話:Nkhebxuq|会話]]) 2024年2月10日 (土) 12:25 (UTC)
:{{報告}} このセクションについて記事に告知テンプレートを付加、および[[コメント依頼]]に案内を掲載しました。別途議論しろと話を振った私のフォローができていなかったのも一因ではありますが、合意形成に向けての導線が不足している状態では編集強行と見做され得る状況であり、適切なプロセスではありません。また、{{IP2|124.35.83.130}}さんはこの議論の存在に気付く前に差し戻していましたが、無関係の方に合意形成済みと誤認され([[特別:差分/99040716]]、[[特別:差分/99040731]])、編集合戦になりかねない事態も生じていました。--[[利用者:Rhcnisoll|Rhcnisoll]]([[利用者‐会話:Rhcnisoll|会話]]) 2024年2月5日 (月) 22:24 (UTC)
 
ページ「スプラトゥーン3」に戻る。