削除された内容 追加された内容
表現の修正
8行目:
== 具体例 ==
;その1
:二死一塁で、打者は右中間を抜ける長打性の安打を放った。一塁走者は、二塁三塁とまわり本塁を目指した。外野からの返球を一塁手がカットし、打者走者が二塁を欲張っているのをみてバックホームせず二塁をカバーしていた遊撃手に送球。打者走者は二塁でタッチアウトとなった。
:*一塁走者が打者走者の二塁タッチアウトより先に本塁に触れていれば、得点は認められる。
 
;その2
:一死二三塁で、打者はレフトへの大飛球を打った。三塁走者は[[タッチアップ]]に備え帰塁したが、二塁走者は左翼手が捕球できないと判断してスタートを切った。左翼手は捕球に成功し、三塁走者はタッチアップして本塁に向かった。二塁走者は[[リタッチ]]のため二塁に帰塁しようと逆走した。左翼手はバックホームしたが、内野手がカットし、二塁走者が帰塁できていないのを見て二塁に送球。審判員はアウトを宣告した。
:*二塁走者のアウトより先に三塁走者が本塁に触れていれば、得点は認められる。
::リタッチのための帰塁は塁に触球するだけでアウトとなるのでフォースアウトと混同されやすいが、帰塁のための逆走はフォースの状態ではない。
 
==関連項目==