削除された内容 追加された内容
にゃ (会話 | 投稿記録)
m -yo カタカナ項目に読み不要
1行目:
'''キャラコ'''(きゃらこ)はインド産の[[平織り]]の綿布のこと。
 
インドは木綿の原産地といわれ、綿布は古くからインドの主要輸出品であり、ヨーロッパ人来航後も変わらなかった。
7行目:
この綿織物を国内で安く大量に作りたいという動機が、[[ジョン・ケイ (飛び杼)|ジョン・ケイ]]の[[飛び杼]]にはじまる技術革新を促し、[[産業革命]]の興起を招くこととなる。しかし、このことはインドの手工業者の職を奪い、腕利きの職人が大量に失業したため、[[カール・マルクス|マルクス]]によって「職工夫の骨でインドの平原が白くなった」と形容されたほどの惨状を呈した。
 
== 関連項目 ==
* [[イギリス東インド会社]]
* [[産業革命]]
* [[木綿]]
* [[繊維産業]]
* [[ジョン・ラカム]] - キャラコ製品を愛用し、キャラコ・ジャックと呼ばれた海賊。
 
[[Category:ヨーロッパ史|きやらこ]]
25行目:
{{stub}}
 
[[de:Kattun Kattun_(Gewebe)]]
[[en:Calico Calico_(textile)]]
[[es:Calicó]]
[[fr:Calicot]]