「熊本県道1号熊本玉名線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
11行目:
 
== 沿革 ==
* [[1954年]] 建設省告示により主要地方道に指定される。熊本県道松尾熊本線及び松尾高瀬線を統合したもの
* [[1955年]] 前年の主要地方道指定に伴い、熊本県道熊本玉名線として路線認定される(の整理番号は55)。<ref>熊本県道松尾熊本線及び松尾高瀬線を統合したもの。なお当時の起点は熊本市花畑町であったが、のちに水道町に変更されている</ref>
* その後、[[1970年]]~[[1972年]]ごろまでに整理番号が1に変更される。
* [[1993年]]  建設省告示により、従来の熊本玉名線の一部と熊本県道31号熊本鈴麦線(現[[熊本県道31号熊本田原坂線]])の一部、熊本県道114号天水熊本線及び[[熊本県道101号植木河内港線]]の一部を統合したものを新たな熊本玉名線として主要地方道指定区間が一部変更になる。<ref>熊本市小島下町から玉名郡天水町部田見で重複していた福岡県道・熊本県道7号大牟田熊本宇土線が[[国道501号]]に指定されたことに伴うもの。</ref>
* [[1994年]] 道路 前年の指定域が変更されに伴い、熊本市南坪井町を起点県道する現在して線も一部変更になる(路線認定時と告示内容の差。<ref>起点ないため熊本市水道町から熊本市南坪井町路線変更告示は行わていないされ、[[熊本県道31熊本田原坂線|熊本県道31号熊本鈴麦線]]の一部(重複区間。なおこれに伴い熊本県道114号天水熊本線の全線([[熊本県道101号植木河内港線]]重複区間を含む)を統合(県道114号は路線廃止)。お、玉名市天水町小天から終点までの区間は従来通り<ref>なお、従来熊本玉名線であった熊本市水道町から熊本市小島下町までの区間は[[熊本県道28号熊本高森線]]に編入されている。</ref>
 
== 通過する自治体 ==