「ハチクイ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Miepenpen (会話 | 投稿記録)
(会話 | 投稿記録)
生物分類表など
1行目:
{{生物分類表
'''ハチクイ'''(蜂食、学名''Merops philippinus'')とは、[[ブッポウソウ目]][[ハチクイ科]]に分類される鳥。
|名称 = ハチクイ
 
|色 = pink
|画像=[[画像:Blue tailed bee eater1.jpg|250px]]
|画像キャプション = ハチクイ
|status = LC
|省略=鳥綱
|目 = [[ブッポウソウ目]] [[:w:Coraciiformes|Coraciiformes]]
|科 = [[ハチクイ科]] [[:w:Meropidae|Meropidae]]
|属 = [[ハチクイ属]] ''[[:w:Merops|Merops]]''
|種 = ハチクイ ''M. ornatus''
|学名 = ''Merops ornatus''<br />Latham, [[1801年|1801]]
|英名 = [[:en:Rainbow Bee-eater|Rainbow Bee-eater]]
}}
'''ハチクイ'''(蜂食、[[学名]]:''Merops philippinus'')とは、[[ブッポウソウ目]][[ハチクイ科]]に分類される鳥。
 
== 分布 ==
[[オーストラリア]]で繁殖する。オーストラリア北部では[[留鳥]]として周年見ることができる。南部で繁殖したものは冬期は北部に渡り、[[ニューギニア]]、[[セレベス]]等まで飛来する。
 
日本では、[[1904年]]に[[沖縄県]][[宮古島]]で採集された記録があるだけの[[迷鳥]]である<ref>沖縄県野鳥研究会編 『改訂 沖縄県の野鳥』、有限会社沖縄出版、1993年、267頁、ISBN 4-900668-32-X。</ref>
 
== 形態 ==
体長約26cm。頭上、上背、胸等はやや褐色味のある緑色で、下背、腰、尾羽はコバルト色の美しい鳥である。雌雄ほぼ同色。過眼線は黒色。尾は角型で、中央の2枚の羽が長く伸びて先が尖っている。
 
== 生態 ==
開けた場所を好む。飛翔してハチ等の昆虫を捕食することが和名の由来である。地上でアリを食べることもある。鳴き声は、「ピルッ」、「ピッ」という短い声。
 
== [[Sibley分類体系]]上の位置 ==
 
[[ブッポウソウ目 (Sibley)|ブッポウソウ目]] [[w:Coraciiformes|Coraciiformes]]
:[[カワセミ亜目 (Sibley)|カワセミ亜目]] Alcedini
::[[ハチクイ下目 (Sibley)|ハチクイ下目]] Meropides
:::[[ハチクイ科 (Sibley)|ハチクイ科]] [[w:Meropidae|Meropidae]]
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 関連項目 ==
25 ⟶ 40行目:
{{DEFAULTSORT:はちくい}}
[[Category:ハチクイ科]]
 
{{bird-stub}}
 
[[en:Rainbow Bee-eater]]
[[eo:Ĉielarka abelmanĝulo]]
[[fr:Guêpier arc-en-ciel]]
[[hu:Feketefarkú gyurgyalag]]
[[pl:Żołna tęczowa]]
[[ru:Радужная щурка]]
[[uk:Райдужна бджолоїдка]]