削除された内容 追加された内容
Tribot (会話 | 投稿記録)
m Bot: 改名によるリンク変更 梅田川 (宮城県) link
Kinori (会話 | 投稿記録)
橋の一覧
29行目:
 
上流部は山林である。中流域は仙台市の[[郊外]]にあたり、主に[[丘陵地]]に[[住宅地]]が広がり、河岸段丘となっている低地に水田が広がるが、[[泉中央副都心]]周辺は河岸段丘上が[[市街化区域]]に指定されており、[[用途地域]]の指定が他の中流域低地と異なる。下流域では、両岸の[[自然堤防]]上や幹線道路沿いが市街化区域指定となっているが、その他は[[市街化調整区域]]に指定され、[[農地]]が[[農地転用]]出来ないようになっている。
 
== 利水歴史 ==
元の河口は現在より約4[[キロメートル|km]]北の[[七ヶ浜町]]湊浜付近にあり、[[江戸時代]]初期([[寛文]]年間)に[[貞山運河]]の建設に伴い流路変更が行なわれ、ほぼ現在の位置に河口が移った。
 
大量の流砂により河口の位置は不安定で、[[昭和]]初期には海に出る直前で左に直角的に曲がり、現在より約1km北で海に注いだ。蒲生干潟はその当時の河道の名残りである。その後[[仙台港]]の建設にともない、現在の直線的な河道に変更された。
 
== 利水 ==
上流の[[七北田ダム]]は、仙台市と[[塩竈市]]の[[上水道]]に水を供給している。
 
== 支流 ==
34 ⟶ 42行目:
*白木川
*長谷倉川
*八乙女川
*萱場川
*八沢川
*高柳川
*[[仙台川]]
*要害川
*[[梅田川 (宮城県)|梅田川]]
*[[貞山堀]]
 
== 歴史 ==
''上流に多数の橋''
元の河口は現在より約4[[キロメートル|km]]北の[[七ヶ浜町]]湊浜付近にあり、[[江戸時代]]初期([[寛文]]年間)に[[貞山運河]]の建設に伴い流路変更が行なわれ、ほぼ現在の位置に河口が移った。
*年川橋
 
*[[鼻毛橋]] - [[宮城県道35号泉塩釜線]]
大量の流砂により河口の位置は不安定で、[[昭和]]初期には海に出る直前で左に直角的に曲がり、現在より約1km北で海に注いだ。蒲生干潟はその当時の河道の名残りである。その後[[仙台港]]の建設にともない、現在の直線的な河道に変更された。
*広瀬橋
 
*新早坂下橋
== 利水 ==
*実沢大橋
上流の[[七北田ダム]]は、仙台市と[[塩竈市]]の[[上水道]]に水を供給している。
*無串橋
*古内大橋 - [[宮城県道264号大衡仙台線]]
*長渕橋
* - [[東北自動車道]]
*長命橋
*古屋敷橋
*赤生津大橋
* - [[仙台市地下鉄南北線]]
*かむり大橋 - [[宮城県道22号仙台泉線]]、泉中央通
*[[七北田橋]]
*泉大橋 - [[国道4号]]、[[仙台バイパス]]
*松森橋
*宝堰橋
*城前大橋
*[[今市橋]] - [[宮城県道141号今市福田線]]
*岩切大橋 - [[宮城県道8号仙台松島線]]、利府街道
* - [[東北本線]]
* - [[東北新幹線]]
*田子大橋
*宮城野大橋 - [[宮城県道141号今市福田線]]
* - [[仙石線]]
*[[福田大橋]] - [[国道45号]]
*高砂大橋 - [[仙台東部道路]]、[[宮城県道23号仙台塩釜線]]
*[[高砂橋]] - [[宮城県道10号塩釜亘理線]]
 
== 脚注 ==