「大室幹雄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''大室 幹雄'''(おおむろ みきお、[[1937年]]-)と )は、[[日本]]の文化史学者、[[近代千葉大学]][[風景]][[評論]]家<ref>近代日本風景論シリーズなど</ref>名誉教授。
、[[ソビエト連邦|ソ連]]の[[強制収容所]]の専門家、[[中国]]における[[都市計画]]の専門家<ref>歴史の中の都市の肖像シリーズなど</ref>
である。また、[[寅さん]]シリーズをはじめとする[[映画]][[評論]]等<ref>「アレゴリーの墜落」「寅さんがタバコを吸わない理由(わけ) 現代映画習俗誌」など</ref>を執筆していた。
 
== 経歴 ==
[[早稲田大学]]卒業後、[[東京大学]][[大学院]]へ進学。[[高等学校]][[教諭]]([[講師 (教育)|講師]]か?)、[[山梨大学]][[教授]]を経て[[千葉大学]]教授。退官後は千葉大学[[名誉教授]]。<ref>著作内の記述による。主に著者経歴。</ref>
[[1937年]]([[昭和12年]])生まれ。
[[早稲田大学]]卒業後、[[東京大学]][[大学院]]へ進学。
[[高等学校]][[教諭]]([[講師 (教育)|講師]]か?)、[[山梨大学]][[教授]]を経て[[千葉大学]]教授。退官後は千葉大学[[名誉教授]]。<ref>著作内の記述による。主に著者経歴。</ref>
 
 
2004年(平成16年)に発表された『ふくろうと蝸牛 柳田国男の響きあう風景』(筑摩書房)により、平成16年度[[芸術選奨]]を受賞。<ref>[http://www.bunka.go.jp/1bungei/16-geijyutusenshou.html 平成16年度芸術選奨一覧]</ref>
13 ⟶ 8行目:
== 著作 ==
=== 著作 ===
*『[[滑稽]]—古代[[中国]]の異人(ストレンジャー)たち』[[岩波現代文庫]]、2001年12月、385頁、ISBN 978-4006000693
*『正名と狂言—古代中国知識人の言語世界』[[せりか書房]]、1975年1月、348頁、ISBN 978-4796700832
*『[[囲碁]]滑稽—古代中国[[民話]]学異人(ストレンジャー)たち評論社、1975 岩波現代文庫、[[岩波書店]] 20042001612月、304385頁、ISBN 978-40060012304006000693
*『囲碁の民話学』せりか書房、1977 岩波現代文庫 2004年6月、304頁、ISBN 978-4006001230
*(翻訳)[[フィリップ・ローソン、ラズロ・レゲザ]]『[[タオ]] -悠久中国の生と造形- イメージの博物誌 9』 [[平凡社]]、1982年1月、139頁、ISBN 978-4582284096
*『[[檻獄]]劇場都市—中世古代中国の世界芝居と革命 三省堂、1994198176月、684466 のち ちくま学芸文庫、1994年、ISBN 978-43853556344480081209
*『[[アジアンタム]]頌—[[津田左右吉]]の生と情調』[[新曜社]]、1983年10月、288頁、[[書籍コード]] 1020-2001-3329
*『アジアンタム頌—[[アレゴリー津田左右吉]]の墜落—大室幹雄評論集生と情調[[新曜社]]19851983510月、364288、[[ASIN]] B000J6V8QA
* [[西湖]]案内桃源の夢想古代中国[[庭園]]論序説の反劇場都市岩波書店三省堂19851984111月、358461頁、ISBN 978-40000435714385349350
*『アレゴリーの墜落—大室幹雄評論集』新曜社、1985年5月、364頁
*(翻訳)[[ミルチャ・エリアーデ]]『著作集 第5巻 鍛治師と錬金術師』せりか書房、1986年10月、262頁、ISBN 978-4796700740
*(翻訳)[[ロバート・ファン フーリック西湖]]案内—中国黄金殺人事件庭園論序説 [[三省堂]]岩波書店19891985611月、286358頁、ISBN 978-43853480184000043571
*(翻訳)ロバート・ハンス・ファン フーリック 園林都市—中世中国湖水殺人事件 の世界像』三省堂、1989198491月、341461頁、ISBN 978-43853480324385349350
*『[[寅さん]]がタバコを吸わない理由(わけ) 現代[[映画]]習俗誌 』三省堂、1991年7月、233頁、ISBN 978-4385354002
*(翻訳)[[ヴォルフラム エーバーハルト]]干潟幻想—中世中国[[文明]]史の反園林都市 [[筑摩書房]]三省堂199119921211月、370556頁、ISBN 978-4480856024385354545
*(共著)辺境の世紀末檻獄都市二十中国意味を解きあかす「辺境」からの物語世界芝居と革命平凡社三省堂20001994107月、366684頁、ISBN 978-45824401714385355634
*『[[パノラマ]]の帝国—[[中華]][[]]代人生劇場』三省堂、1994年11月、376頁、ISBN 978-4385355993
'''歴史の中の都市の肖像シリーズ'''
* 劇場遊蕩都市—古代中世中国の世界像神話・笑劇・風景』三省堂、19811995612月、466681 のち ちくま学芸文庫、1994年、ISBN 978-44800812094385357577
* [[桃源]]の夢想—古月瀬幻影 近日本風景批評史』国の反公叢書 [[劇場中央公論新社]]都市』三省堂1984200213月、461446頁、ISBN 978-43853493504120032509
* 園林都市—中世中国の世界像[[志賀重昂]]「日本風景論」精読三省堂 岩波現代文庫19842003年1月、461334頁、ISBN 978-43853493504006000974
*『ふくろうと蝸牛―[[干潟柳田国男]][[幻想]]—中世中国反園林都市響きあう風景 三省堂筑摩書房19922004年11月、556496頁、ISBN 978-43853545454480847164
*『[[檻獄]]都市—中世中国の世界芝居と革命』 三省堂、1994年7月、684頁、ISBN 978-4385355634
*『[[パノラマ]]の帝国—[[中華]][[唐]]代人生劇場』三省堂、1994年11月、376頁、ISBN 978-4385355993
*『[[遊蕩]]都市—中世中国の[[神]]話・[[笑劇]]・風景』三省堂、1995年12月、681頁、ISBN 978-4385357577
'''近代日本風景論シリーズ'''
*『月瀬幻影 近代日本風景批評史』 中公叢書,[[中央公論新社]]、2002年3月、446頁、ISBN 978-4120032509
*『[[志賀重昂]] 「日本風景論」精読』 岩波現代文庫、2003年1月、334頁、ISBN 978-4006000974
*『[[ふくろう]]と[[蝸牛]]―[[柳田国男]]の響きあう風景 』筑摩書房、2004年11月、496頁、ISBN 978-4480847164
*『[[宮沢賢治]] 「[[風の又三郎]]」精読 』 岩波現代文庫、2006年1月、302頁、ISBN 978-4006020996
 
=== 翻訳 ===
*(翻訳)[[ミルチャ・エリアーデ]]『著作集 第5巻 鍛治師と錬金術師』せりか書房、1986197310月、262頁、ISBN 978-4796700740
*(翻訳)[[フィリップ・ローソン、ラズロ・レゲザ]]『[[タオ]] -悠久中国の生と造形- イメージの博物誌 9』 [[平凡社]]、1982年1月、139頁、ISBN 978-4582284096
*[[ロバート・ファン=フーリック]]『中国黄金殺人事件』 [[三省堂]]、1989年6月、286頁、ISBN 978-4385348018
*中国湖水殺人事件 ロバート・ファン・フーリック 三省堂 1989
*中国文明史 ヴォルフラム・エーバーハルト [[松平いを子]]共訳 筑摩書房 1991
 
=== 解説/寄稿 ===