「後立山連峰」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
BehBeh (会話 | 投稿記録)
m →‎主な山: 標高転記
Caviler (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
14行目:
後立山連峰の範囲は諸説あるが、南の範囲は[[針ノ木岳]]と[[蓮華岳]]の間の[[針ノ木峠]]までとするのが一般的である。
 
「後立山」という名称は、[[立山]]の背後にあることを意味するもので、[[越中国]](富山県)側から見てのもの呼称である。越中の古文献に「後立山(ごりゅうざん)」という山名があり、これは今の[[鹿島槍ヶ岳]]であるとされている<ref>{{Cite book|和書|author=[[深田久弥]]|title=[[日本百名山]]|edition=改版|year=2003|publisher=[[新潮社]]|series=[[新潮文庫]]}}</ref>。
 
== 主な山 ==
31行目:
* [[鹿島槍ヶ岳]] 2,889m
* [[爺ヶ岳]] 2,670m
* [[岩小屋沢岳]] 2,630m
* [[鳴沢岳]] 2,641m
* [[赤沢岳]] 2,678m
* [[スバリ岳]] 2,752m
* [[針ノ木岳]] 2,821m
 
53 ⟶ 54行目:
== 関連項目 ==
* [[白馬連峰]]
* [[黒部峡谷]]
* [[中部山岳国立公園]]