「藤原長家」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎系譜: 情報追加
編集の要約なし
2行目:
'''藤原 長家'''(ふじわら の ながいえ、[[寛弘]]2年[[8月20日 (旧暦)|8月20日]]([[1005年]][[9月26日]]) - [[康平]]7年[[11月9日 (旧暦)|11月9日]]([[1064年]][[12月19日]]))は、[[平安時代]]中期の[[公卿]]・[[歌人]]。[[太政大臣]][[藤原道長]]の六男。母は[[源明子]]であるが、後に道長の嫡妻[[源倫子]]の養子となった。[[正二位]]・[[権大納言]]。大宮または三条を号す。[[御子左家]]の祖。
 
幼名は小若。[[寛仁]]元年([[1017年]])に[[元服]]し、[[従五位]]に叙される。[[治安 (元号)|治安]]4年([[1024年]])には[[正二位]]に昇進。[[万寿]]5年([[1028年]])に[[権大納言]]、[[寛徳]]元年([[1044年]])に[[民部卿]]に就任。康平7年(1064年)に病の為[[出家]]し、一月後に死去。
 
『[[千載和歌集]]』の編者として知られる[[藤原俊成]]の曽祖父に当たり、'''長家'''自身も、[[勅撰集]]に44首の作品が入首するなど、歌壇の中心的人物の一人であった。家集があったと言われるが、現存しない。