削除された内容 追加された内容
Jazzy (会話 | 投稿記録)
新しいページ: ''''香川 鉄蔵'''(かがわ てつぞう、1888年2月15日 - 1968年12月9日)は、第一次世界大戦後から第二次世界大戦後...'
 
Jazzy (会話 | 投稿記録)
4行目:
[[1888年]]([[明治]]21年)、[[東京市]][[浅草区]]の区会議員を務める香川直吉の三男として生まれる。1892年に父・直吉が49歳で死去、長男の初太郎は旧制中学の英語教員を勤め家計を助けたが1905年に30歳で死去している。鉄蔵は兄や姉の支援を受け、[[筑波大学附属中学校・高等学校|東京高等師範学校附属中学校]]、[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]]を経て、[[東京帝国大学]][[文学部]]哲学科に進み[[心理学]]を専攻するが、大学卒業直前の[[1911年]]12月に自主退学した。
 
香川は、友人を頼って全国各地を放浪するなかで新潟県に住む[[水戸高等学校 (旧制)|水戸高校]]講師だったドイツ人グルデントに教えを受け、スウェーデン文学に出会い[[セルマ・ラーゲルレーヴ]]の作品に感銘を受け、『''Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige'' (ニルス・ホルゲションの素晴らしきスウェーデン旅行)』第1部の[[スウェーデン語]]原書を邦訳し[[1918年]]([[大正]]7年)に[[大日本図書]]から『飛行一寸法師』の名で刊行した。これは『[[ニルスのふしぎな旅]]』の初邦訳とされる。
 
[[1919年]]7月、[[大蔵省]]臨時調査局金融部嘱託となり欧米諸国の財政調査に当たった。1923年に伊藤八重と結婚した。