1968年(1968 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、月曜日から始まる閏年昭和43年。

千年紀: 2千年紀
世紀: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
十年紀: 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代
: 1965年 1966年 1967年 1968年 1969年 1970年 1971年

この項目では、国際的な視点に基づいた1968年について記載する。

他の紀年法

編集

※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

カレンダー

編集
1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

できごと

編集

1968年の世界の出来事を記述。

月日不明

編集
  • 1968年には世界22カ国で100以上の心臓移植手術が行われた。前年に南アフリカの医師が心臓移植を成功させたことを受けての盛り上がりであったが、臓器の拒絶反応ドナーの死の判定の問題をクリアすることができなかったこと。また、野心的な医師が功を焦るあまり無理な手術をする例が多かったことから急速に下火となった[20]

スポーツ

編集
  • オリンピック
    • 冬季 - グルノーブル 37カ国参加、日本はメダル獲得なし。
    • 夏季 - メキシコシティ 112カ国参加、日本は金メダル11個、銀メダル・銅メダル各7個獲得。体操男子団体競技などで金メダル、バレーボールで男女ともに銀メダル、男子サッカーで銅メダル獲得。

芸術・文化

編集

音楽

編集

映画

編集

文学

編集

テレビ

編集

ラジオ

編集

漫画

編集

流行語

編集

誕生

編集

死去

編集

ノーベル賞

編集

フィクションのできごと

編集
  • 3月 - ソ連の有人宇宙船「ゾンド4号」に搭乗していた宇宙飛行士ヤミール・ドブロボリスキーが、宇宙生物に寄生され怪獣化。ゾンド4号はコンゴへと墜落し、工作員が機密保持のために破壊に向かう。(小説『トワイライト・テールズ』)[29]
  • 1年B組新八先生』『2年B組仙八先生』『3年B組貫八先生』の生徒達が生まれた年度(学年度である為、1月1日から4月1日間となる)。
  • ホリー彗星が地球に最接近。彗星は通り過ぎるものの、地球はその影響で地軸が傾き、各地で暴風雨が起きる。やがて暴風雨はケンや狼一族の住むジャングルまで影響し、飢饉が襲う。(テレビアニメ『狼少年ケン』第1話「二本足の狼」)
  • 科学者・遠山博士(後の夢野久太郎)、レトロ遺伝子を開発するも、恋人をジャシンカ帝国のスパイに殺される。(特撮テレビ番組『科学戦隊ダイナマン』)
  • 男土市(のちの巡ヶ丘市)にて、後に「男土の夜」と呼ばれることになる事件が発生。これによって男土市の人口が半減する。(漫画・アニメ『がっこうぐらし!』)[30]
  • 日本のどこかにあるアパート「爽快アパート」に住む妖怪(ろくろ首唐傘あかなめ)の居住者へのいたずらに困らされた大家夫婦が鬼太郎に助けを求め、妖怪たちは鬼太郎に懲らしめられるが、妖怪たちの行き場がないことを知った大家夫婦はいくつかの条件付きで妖怪たちの居住を許す。(アニメ『ゲゲゲの鬼太郎(第6期)』第23話「妖怪アパート秘話」)
  • コーキンツ博士ら2名を乗せたグランド・フェンウィック大公国の原子力ロケットが米ソに先駆けて世界初の月面着陸に成功し、月をグランド・フェンウィック領とする。(小説『小鼠 月世界を征服英語版』)[31]
  • 知性を持つ海藻が出現、人類にとって代わり地球の支配者になろうと画策。(ドラマ『ドクター・フー』)
  • 製薬会社アンブレラが創設される。(ゲーム・映画ほか『バイオハザードシリーズ』)
  • アメリカのコンドン委員会とソ連の特別委員会が、UFOの飛来目的は人類の宇宙開発の妨害であると結論づけ、超国家規模の宇宙軍の創設を目的とした「メンフィス計画」が開始される。(小説『妖精作戦』)[32][33]
  • 隠遁生活を送っていた老富豪・加寿羅勘三郎が、米ソより先に月面着陸をしようと自家製のロケットで月へと飛び立つ。(小説『レモン月夜の宇宙船』)[34]

誕生

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 昭和二万日14、p.34-35
  2. ^ 昭和二万日14、p.34
  3. ^ a b c d e f g h 総合年表2、p.679
  4. ^ 現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト(『週刊現代』99.2.27号から)
  5. ^ a b c d e 総合年表2、p.678
  6. ^ 昭和二万日14、p.60
  7. ^ 昭和二万日14、p.62-63
  8. ^ 昭和二万日14、p.64-65
  9. ^ a b 昭和二万日14、p.68
  10. ^ 昭和二万日14、p.68-69
  11. ^ 昭和二万日14、p.76
  12. ^ 昭和二万日14、p.76-77
  13. ^ 昭和二万日14、p.86
  14. ^ a b 昭和二万日14、p.90
  15. ^ 昭和二万日14、p.90-91
  16. ^ 昭和二万日14、p.92-93
  17. ^ 昭和二万日14、p.94
  18. ^ 昭和二万日14、p.98
  19. ^ 昭和二万日14、p.98-99
  20. ^ 心臓移植アメリカで復活 研究実り、死亡率低下 じん臓移植並みに『朝日新聞』1979年(昭和54年)7月5日夕刊 3版 14面
  21. ^ 元号が昭和から「平成」に/今日は?”. 日刊スポーツ (2022年1月8日). 2022年1月8日閲覧。
  22. ^ 緑川光さんのプロフィール”. はてな. 2020年11月6日閲覧。
  23. ^ ビラノバの訃報にメッシ「決して忘れない」…ビジャやアグエロらもメッセージ”. サッカーキング. 2020年11月17日閲覧。
  24. ^ Jason Hovet, Ian Chadband (2017年11月20日). “Wimbledon champion Novotna dies after battle with cancer”. Reuters. https://www.reuters.com/article/us-tennis-novotna/wimbledon-champion-novotna-dies-after-battle-with-cancer-idUSKBN1DK0W8 2020年12月23日閲覧。 
  25. ^ “ヤナ・ノボトナさん死去 49歳、元ウィンブルドン女王”. 朝日新聞. (2017年11月20日). http://www.asahi.com/sp/articles/ASKCN6D8WKCNKTQ2013.html 2020年11月7日閲覧。 
  26. ^ アーティスト詳細 久川綾”. タワーレコード. 2020年11月3日閲覧。
  27. ^ 『日本音声製作者名鑑 2004 vol.1』小学館、2004年4月10日、244頁。ISBN 4-09-526301-6 
  28. ^ a b c d e f g h i j k l m 総合年表2、p.681
  29. ^ 山本弘『トワイライト・テールズ』角川書店、2011年、197-326頁。ISBN 978-4-041-10059-2 
  30. ^ 海法紀光千葉サドル『がっこうぐらし! 1』芳文社、2012年、169頁。ISBN 978-4-8322-4236-4 
  31. ^ レナード・ウイバーリー『小鼠 月世界を征服』東京創元社、1977年、93,152-223頁。ISBN 978-4-488-52602-3 
  32. ^ 笹本祐一『妖精作戦』東京創元社、2011年、61,206頁。ISBN 978-4-488-74101-3 
  33. ^ 笹本祐一『妖精作戦 PARTIII カーニバル・ナイト』東京創元社、2012年、110頁。ISBN 978-4-488-74103-7 
  34. ^ 野田昌宏『レモン月夜の宇宙船』東京創元社、2008年、9-36頁。ISBN 978-4-488-73101-4 
  35. ^ a b 龍が如くキャスト

参考文献

編集
  • 加藤友康、瀬野精一郎、鳥海靖、丸山雍成『日本史総合年表 第二版』吉川弘文館、2001年5月20日。ISBN 4-642-01344-X 
  • 講談社/編集『昭和―二万日の全記録 (第14巻) 揺れる昭和元禄―昭和43年〜46年』講談社、1990年7月24日。ISBN 4-06-194364-2 

関連項目

編集