「ゲトラグ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
スタイル調整、リンク先修正など
1行目:
'''ゲトラグ'''('' (GETRAG Corporate Group'')) は、[[ドイツ]]・[[:de:Untergruppenbach|ウンターグルッペンバッハ]]に本社を置く[[自動車]]用[[トランスミッション]]メーカー。[[1935年]]創業。
 
== 概要 ==
[[マニュアルトランスミッション]]や[[乗用車]]の[[車軸|アクスル]]を主力商品とする。現在は欧州[[フォード・モーター]]の傘下にあり、[[2001年]]にゲトラグ=フォード・トランスミッションを設立している。グループの従業員数は10,700人、2005年のグループ売上高は約23億[[ユーロ]]に達する。
 
[[歯車]]を作る際、その形を[[鋳造]]するのが一般的だが、ゲトラグでは円盤を[[鍛造]]し[[旋盤]]で歯車を刻む製造方法を取る。加工には手間もコストもかかるが鍛造の強度と旋盤加工の精度を併せ持つ歯車を製造でき、[[BMW]]をはじめ欧州各メーカーのハイパフォーマンスカーを中心にトランスミッション、ギアを供給しており、日本でも国内メーカーでは対応ができなかった高出力車、スポーツグレード車に採用されている。
 
[[マニュアルトランスミッション]]の[[潤滑油]]には一般的なギアオイルより[[粘度]]の低い専用油、もしくは[[オートマチックトランスミッション#ATF・ATフルード|ATF]](オートマチックトランスミッションフルード)が指定されている。
加工には手間もコストもかかるが鍛造の強度と旋盤加工の精度を併せ持つ歯車を製造でき、[[BMW]]をはじめ欧州各メーカーのハイパフォーマンスカーを中心にトランスミッション、ギアを供給しており、日本でも国内メーカーでは対応が出来なかった高出力車、スポーツグレード車に採用されている。
 
[[マニュアルトランスミッション]]の[[潤滑油]]には一般的なギアオイルより[[粘度]]の低い専用油、もしくは[[オートマチックトランスミッション#ATF・ATフルード|ATF]](オートマチックトランスミッションフルード)が指定されている。
 
また、[[自動車ディーラー|ディーラー]]などでのオーバーホールを推奨しておらず、補給部品は一般供給されていない。小さなトラブルでもアッセンブリー交換となる場合があるが、専門業者でのオーバーホールは可能である。
 
2006年にデュアルクラッチトランスミッションと組み合わせた電気式パラレルハイブリッド機構を[[ロバート・ボッシュGmbH (企業)|ボッシュ]]と共同開発している。
 
== 採用例 ==
 
=== マニュアルトランスミッション ===
*[[BMW・M3]]
*[[MINI (BMW)|BMW・MINI COOPER S]]
*欧州[[フォード・フォーカス]] ST170 [http://tw.myblog.yahoo.com/dogmanclub2005/photo?pid=174&prev=165&next=175]
*[[日産・スカイライン]]GT-R(R34)R (R34)
*[[トヨタ・スープラ#A80型(1993-2002年)|トヨタ・スープラ]](JZA80) (JZA80) ツインターボ、一部のNA車
*[[三菱・GTO]]ツインターボ (5MT / 6MT)、ツインターボMR (6MT)
*[[三菱・コルトRALLIART Version-R]], [[三菱・コルト]] 1.5C - 2006年モデル
 
=== デュアルクラッチトランスミッション ===