「北里柴三郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
9行目:
[[熊本県]][[阿蘇郡]][[小国町 (熊本県)|小国町]]に生まれる。幼少期は腕白坊主として知られていた。[[軍人]]を志していたが、両親の願いにより[[藩校時習館]]から熊本医学校へ進学する。熊本医学校で[[マンスフェルト]]に出会った事をきっかけとして本格的に医学に目覚めることとなった。
 
[[1875年]]([[明治]]8年)に[[東京医学校]](現・[[東京大学医学部]])へ進学、[[1883年]](明治16年)に医学士となる。在学中「医者の使命は病気を予防することにある」と確信するに至り予防医学を生涯の仕事とする決意をし、卒業後[[長与専斎]]が局長であった[[内務省 (日本)|内務省]]衛生局へ就職。
 
同郷で東京医学校の同期生であり、東大教授兼衛生局試験所所長を務めていた[[緒方正規]]の計らいにより[[1885年]](明治18年)よりドイツ[[ベルリン大学]]へ留学。[[ロベルト・コッホ|コッホ]]に師事し[[1889年]](明治22年)には世界で初めて破傷風菌だけを取りだす破傷風菌純粋[[培養]]法に成功、[[1890年]](明治23年)には破傷風菌抗毒素を発見し世界の医学界を驚嘆させた。さらに、[[血清療法]]という菌体を少量ずつ動物に注射しながら血清中に抗体を生み出す画期的な手法を開発した。