削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
3行目:
{{commons|sera}}
 
'''セラ寺'''は[[ラサ]]北部にあり、建立された[[ゲルク派]]六大寺院のひとつ。
また、[[ガンデン寺]]、[[デプン寺]]とあわせてラサ三大寺院のひとつでもある。 [[1419年]]にジャムヤン・チュジェ・サキャイェーシェーが創建。
 
[[河口慧海]]や[[多田等観]]が[[チベット仏教]]を学んだのはこの寺である。
1959年の[[チベット動乱]]の際に寺院組織と多数の所属僧侶はチベットを脱出、南[[インド]]のカルナタカ州マイソール(Mysore)で伽藍を再建し、活動を続けている。ラサ北郊の旧伽藍においても、チベットに残留したもとの所属僧侶を中心として1980年代に僧院の組織が再建され、寺院としての活動が再開された。[[1982年]]には[[中華人民共和国全国重点文物保護単位|全国重点文物保護単位]]として[[中華人民共和国|中国]]政府から認定を受けた。
 
==歴代座主<ref>文献①pp,595-596</ref>==