「コーシー=シュワルツの不等式」の版間の差分
→具体的な例
(→具体的な例) |
|||
と書ける。これは有限次元の内積空間における例である。無限次元の内積空間の例として、[[二乗可積分関数]]の空間の場合には内積が積分の形で与えられ、2つの自乗可積分関数 ''f'', ''g'' に対して
:<math>\left|\int f
というのがシュワルツの不等式を表している式である。これらは[[ヘルダーの不等式]]に一般化される。
|
(→具体的な例) |
|||
と書ける。これは有限次元の内積空間における例である。無限次元の内積空間の例として、[[二乗可積分関数]]の空間の場合には内積が積分の形で与えられ、2つの自乗可積分関数 ''f'', ''g'' に対して
:<math>\left|\int f
というのがシュワルツの不等式を表している式である。これらは[[ヘルダーの不等式]]に一般化される。
|