削除された内容 追加された内容
S-PAI (会話 | 投稿記録)
m 濁川(山梨県)」を「濁川 (山梨県)」へ移動: 曖昧さ回避方法の誤り・WP:NC違反是正
編集の要約なし
17行目:
|出典=
}}
'''濁川'''(にごりがわ)は、[[山梨県]][[甲府市]]を流れる[[川]]で、[[笛吹川]]の支流である。水源部である甲府市街地付近のほとんどが現在では[[暗渠]]となっている。
水質の良い河川が多い山梨県にあって、生活排水を主な水源とする特異な存在であり、以前は名前の如く水質汚濁の酷い河川であったが、近年の[[下水道]]整備等により徐々にではあるが水質の改善が進んでいる。水源部である甲府市街地付近は、現在ではほとんど[[暗渠]]となっている。富士川水系に属し、長さは12.6キロメートル。
 
== 流路 ==
甲府市街地の生活排水及び雨水を排出する水路が直接の源流であり、市街地より東方へ流れ、藤川、高倉川など小規模河川を合流した後、甲府市[[酒折]]付近で流路を南に変える。その後[[笛吹市]]方面より流れる平等川と並行並走して流れ、[[甲府盆地]]南部で[[笛吹川]]に合流する。
 
== 歴史 ==
濁川の河川名は古く、江戸時代後の[[嘉永]]2年([[1849年]])に作成された甲府城下地図にもその名が見られる<ref>株式会社国書刊行会『ふるさとの想い出写真集明治大正昭和甲府』144-145ページ 昭和53年11月30日発行</ref>。長期間にわたり生活排水等が流され、ヘドロや悪臭が発生し近隣住民にとって汚い河川の代名詞であったが、昭和後期から平成にかけ河川流域市街区域で下水道整備が進んだ結果、現在では淡水魚の放流や親水公園が併設されるなど、大幅に水質は大幅に改善された。しかしながら山紫水明の山梨県の河川の中では、今もなお水質汚濁ワースト河川である。
 
== 支流 ==
31 ⟶ 32行目:
*十郎川
 
== 主な橋梁 ==
*第一池添橋
*濁川橋梁 - [[東海旅客鉄道|JR東海]]、[[身延線]]
*城東大橋 - [[国道411号]]、[[城東バイパス]]
*国里橋
38 ⟶ 40行目:
*濁川橋 - [[中央自動車道]]
*隠池橋 - [[国道358号]]
 
== 脚注 ==
<references />
 
[[Category:山梨県の河川|にこりかわ]]