「江吉良駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
54行目:
江吉良駅は竹鼻線の前身である竹鼻鉄道が竹鼻駅から大須駅までの路線を開業させた際、一中間駅として開設された。
 
その後、[[太平洋戦争]]中に合理化を目的として駅の整理を行うことになり、同線においても江吉良駅を含む11駅が休止とされた。この時休止になった11駅のうち[[長間駅]](2001年廃止)のみは3年ほどあとに営業再開したものの、残りの10駅は戦後も営業を再開することなく、戦後20年余り休止駅として存置されていた。
 
しかし[[運輸省]]の指導を受け、営業再開の見込みがない休止駅は廃止することになり、[[1969年]](昭和44年)[[4月5日]]にこの江吉良駅を除く9駅は[[廃駅]]となった。江吉良駅が存続したのは、[[東海道新幹線]]の[[岐阜羽島駅]]へ連絡する羽島新線(現:羽島線)の敷設計画があり、その分岐点とする予定であったためである。なおこの時、竹鼻線以外でも同様に休止駅を廃止する措置が図られたが、[[名鉄瀬戸線|瀬戸線]]の[[東大手駅]]も同じように新線建設の関係で休止駅として存続している([[栄町駅 (愛知県)|栄町]]延伸工事に伴うもので、1978年に営業を再開)。