「ブラーフミー文字」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 91.23.223.210 (会話) による版を 死郎 による版へ巻き戻し
編集の要約なし
15行目:
}}
 
'''ブラーフミー文字'''(ブラーフミーもじ、Brāhmī script)とは近代以前の[[ブラーフミー系文字]]の一種である。ブラーフミー文字で書かれた最も有名な碑文は、[[紀元前3世紀]]頃の石に刻まれた[[アショーカ法勅]] ([[:en:Edicts of Ashoka]]) である。これらは長い間ブラーフミー文字で書かれた最も初期の使用例であると考えられていたが、最近の[[南インド]]<ref name="Subramanian"/>と[[スリランカ]]<ref>[http://www.lankalibrary.com/geo/dera1.html Deraniyagala on the Anuradhapura finds] International Union of Prehistoric and Protohistoric Sciences, Proceedings of the XIII International Congress of the Union of Prehistoric and Protohistoric Sciences. 1996.</ref><ref>*[http://www.bradford.ac.uk/archsci/depart/resgrp/southasia/anuradhapura.php Coningham, Robin, University of Bradford Anuradhapura Project]
</ref>における考古学的知見はブラーフミー文字が最も初期に使われたのは[[紀元前6世紀]]前後であると示唆している。年代は[[放射性炭素年代測定|放射性炭素]]法と[[熱ルミネッセンス線量計|熱ルミネッセンス]]法で測定された。