「山口鉄道部」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MD313 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
5行目:
本項目では、山口鉄道部車両管理室の前身である'''小郡運転区'''(おごおりうんてんく)についても記す。
 
== 管轄路線 ==
※管轄境界駅については、山口鉄道部が管理を担当している駅を記載している。
* [[山口線]](全線。但し、[[新山口駅]]は広島支社[[下関地域鉄道部]]、[[益田駅]]は[[西日本旅客鉄道米子支社|米子支社]][[浜田鉄道部]]の管轄)
 
== 乗務員乗務範囲 ==
; 運転士乗務範囲
* 山口線(全線全列車)
なお山口線で1往復運転されている[[貨物列車]]は、山口線内に関しては列車の運行主体である[[日本貨物鉄道|JR貨物]]の運転士ではなく山口鉄道部の運転士が乗務している。
 
; 車掌乗務範囲
* 山口線普通・快速列車:新山口駅 - 宮野駅
* SLやまぐち号 : 新山口駅 - 津和野駅
 
== 沿革 ==
; 小郡運転区(←小郡機関区←小郡機関庫←三田尻機関庫)
* {{和暦|1898}}[[3月17日]] : [[山陽鉄道]]・[[徳山駅]] - 三田尻駅(現:[[防府駅]])間の開通と同時に、三田尻駅構内に'''三田尻機関庫'''が設置される。
* {{和暦|1928}} : 三田尻機関庫が小郡駅(現・[[新山口駅]])に移転し'''小郡機関庫'''に改称。
27行目:
* {{和暦|1987}} : JR発足。小郡機関区から小郡運転区に改称。
** なお、三田尻機関庫・小郡機関区は山陽本線の管轄として設置されており、蒸気時代は山口線を管轄する山口線管理所は[[津和野駅]]構内の小郡機関区津和野支区(旧:三田尻機関区津和野支区)に設置されていた。
; 山口鉄道部
* [[1990年]](平成2年)[[6月1日]] : 鉄道部制度に伴い、第1次鉄道部として発足。
* [[1995年]](平成7年)[[10月1日]] : 小郡運転区を編入して車両管理室とする。
* [[2009年]](平成21年)[[6月1日]] : 鉄道部制度見直しに伴い、運行管理部門については[[下関地域鉄道部]]の一部エリアと[[宇部新川鉄道部]]と統合の上、[[山口地域鉄道部]]に改組。車両管理室については下関地域鉄道部の車両管理部門(下関車両センター・下関車両管理室)が独立する'''[[下関総合車両所]]'''の出先機関('''下関総合車両所運用検修センター新山口支所''')となった。
 
== 車両管理室 ==
36行目:
'''車両管理室'''は、山口鉄道部管下の[[車両基地]]で、新山口駅構内に施設がある。かつては、'''小郡運転区'''(おごおりうんてんく)と称したが、1995年10月1日に山口鉄道部の下部組織となった。現在では[[下関総合車両所]]の出先機関である、'''下関総合車両所運用検修センター新山口支所'''となっている。
 
=== 所属車両の車体に記されていた略号 ===
* 「'''広クチ'''」:広島支社を意味する「広」と、山口を意味する「クチ」から構成されていた。なお、小郡運転区時代は「'''広コリ'''」(「コリ」は小郡を意味する)だった。
 
{{DEFAULTSORT:やまくちてつとうふ}}