削除された内容 追加された内容
3行目:
 
== 信濃栗田氏 ==
信濃栗田氏は、[[北信地方]]の武家氏族のひとつ。[[河内源氏]]、[[源為國]]の子寛覚が[[戸隠神社|顕光寺]]別当となり[[水内郡]][[栗田 (長野市)|栗田村]]に住居して栗田氏となった。(他に[[信濃村上氏]]の庶流とする説もある。)[[鎌倉時代]]から[[室町時代]]までは[[善光寺]][[別当]]職をも世襲し、有力[[国人]]となる。[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]初期には[[信濃村上氏|村上氏]]に従っていたが、[[川中島の戦い]]では[[武田氏|武田方]](善光寺の里栗田)・[[上杉氏|上杉方]](戸隠神社の山栗田)に分裂した。[[江戸時代]]には、[[酒田藩]]、[[水戸藩]]、[[松本藩]]等に仕えた
 
* [[応安]]2年([[1369年]]) 信濃国守護でもあった[[関東管領]][[上杉朝房]]が[[善光寺]]([[横山城 (信濃国)|横山城]]?)に向けて出陣した。そして春山城から氷鉋(長野市川中島中氷鉋)、平柴(長野市[[安茂里]]平柴)へと陣を移して転戦したが栗田氏も従わないため攻められた。栗田氏は上杉軍を迎え撃って西木戸口での合戦となったが制圧された。
* [[文明 (日本)|文明]]9年([[1477年]])8月に栗田氏は隣接する領主の[[漆田秀豊]]の館(長野駅付近)を攻めて漆田氏を打ち破ったとされている。
 
[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]初期には[[信濃村上氏|村上氏]]に従っていたが、[[川中島の戦い]]では[[武田氏|武田方]](善光寺の里栗田)・[[上杉氏|上杉方]](戸隠神社の山栗田)に分裂した。
* [[天文 (日本)|天文]]22年([[1553年]])、宗家の[[村上義清]]が[[武田信玄]]に敗れて[[越後]]に逃れると[[栗田寛安]]は武田方に下る。そして武田方に属す60騎の足軽大将となっている。
* [[弘治 (日本)|弘治]]元年([[1555年]])、第二次[[川中島の戦い]]で栗田氏は武田方について[[旭山城]]にこもり、[[横山城 (信濃国)|横山城]]の上杉謙信を牽制した。このため上杉方も[[葛山城 (信濃国)|葛山城]]を築いて対抗したとされる。今川義元の仲介で和睦した後、栗田氏は[[善光寺]]本尊を持ち出し、[[甲斐善光寺]]へ移った。そのため栗田城は破却された。
 
[[江戸時代]]には、[[酒田藩]]、[[水戸藩]]、[[松本藩]]等に仕えた。
 
=== 信濃栗田氏関連人物 ===